Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

アブログ by Hiroshi Abukumagawa

年齢による髪の毛の変化の原因

2017.03.30 14:39

こんにちは


薄毛に悩む男


阿武隈川です。


いきなり失礼ですが、10代の頃に比べ、体力的な衰えや肌の衰えなど、様々な場面で衰えを感じないでしょうか?


その反面、精神的な成熟などはあると思いますが、やはり外見の衰えは少なからず出てくるかと思います。


そして、


衰えは、髪の毛にも共通しております。

特に男性は、


ハゲや白髪



が気になり、


女性でも


薄毛や白髪


が気になってくることでしょう。


また、髪の長い女性では、それらに付随して


ツヤを失い、ダメージやクセも気になってきたのではないでしょうか?



それらは当然のことです。


しかし、とても悲しいことでもあります。


対策をうつ前に、なぜそうなるのか。


まずは原因について話していきます。


薄毛や毛が弱ることについてのメカニズム

髪の毛は、髪の毛の毛根の方にある細胞で作られております。



しかし、


年齢と共に細胞の働きが衰え、


弱々しい髪の毛が生えてくるようになります。


ちなみに脱毛は、男性ホルモンが原因になります。


主に遺伝により、個人差があります。


女性は男性ホルモンが少ないので、薄毛は気になりますが、病気などを除けば禿げることはありません。


白髪について

白髪も薄毛と同様、毛根の方にある細胞で、髪の毛が黒く見える色素であるメラニンをつくっております。


その黒く見える成分をつくる細胞が衰え、少しずつ白くなってしまいます。


クセが出始めたり、ボリュームがなくなるメカニズム

毛根の方の細胞が衰えることにより、


髪の毛の主成分であるたんぱく質(親油性のたんぱく質と親水性のたんぱく質)の分布がバランス悪くなります。

そうすると片一方に偏った親水性のたんぱく質が、湿気を含んだ天気になると膨らみ、うねりとして生じてきます。



また


年齢と共に全身が弛んできてしまうと思います。


もちろん、


頭皮にもハリが失われ、弛んできます。


そうすると毛穴が開き、楕円の毛穴になってしまい、クセ毛が生えやすくなります。


更には広がった毛穴からは、髪の毛がしっかりと立つことが出来なくなり、


ペタンと倒れ、立ち上がりが悪くなり、ボリュームがなくなります。


いかがでしたか?


まとめると、


年齢による髪の毛の変化は

毛根の方にある、髪の毛を造る細胞、

頭皮のたるみなどに原因があります。

では次回、


それらをどのように改善していくのか。


を伝えていきます!


ちゃお!




阿武隈川 弘

美容室【Mereve/メリーヴ】

天王町/横浜/保土ヶ谷

電話 0455959860

メール abubu1023@gmail.com

ラインID abubu1023

メッセージも気軽にしてください