Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

長芋とエビと真菰のXO醬炒め

2021.10.16 12:29

今年も真菰をいただきました♡

秋の筍ともいわれるお米を収穫した後にお米のおまけのように収穫される真菰

栄養価も高くデトックス効果もバツグンだとか


炒め物やお味噌汁、炊き込みご飯、そして糠漬けなどでいただけます


今日は長芋とエビのXO醬のお仲間になっていただきました


長芋は茶色のお衣装を脱いで一反もめんになっていただきます

エビは硬い鎧を全部尻尾まではずして真ん中に通った黒い筋も取りましょう

真菰は緑色の皮をそっと剥いで、それでも頑固に緑色を纏っていたら、無理やり包丁で引き別れていただきます

長芋とお揃いの一反もめんに切ります


生姜をとんとんといいリズムで刻んだらごま油のお風呂に入れてあげて、

生姜がお湯にあたって茶色くなったら長芋と真菰を入れ、透き通ってくるまで炒めたらエビも加えて混浴は恥ずかしいわ!とエビが赤くなるまで炒めます


みんながうっすら茶色い秋のような色になるくらいのXO醬を入れて、最後にお醤油をたらり


茶色と赤の邪魔にならないくらいのネギを入れてできあがりです



大好きな滝沢カレンちゃんっぽくレシピを書いてみましたけど、やっぱり彼女のような天才的なフレーズにはなりませんね

まだまだ修行が足りないようです


滝沢カレンちゃんには程遠くてもXO醬がめちゃくちゃ美味しいのでぜひ作ってみてください


発酵中華調味料教室、11月にも😊