Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Dance Fit Japan

筋トレよりもまずこれ!! 足のコンディショニング

2021.10.19 23:54

朝のオンラインクラスは

毎回その日にフォーカスしたいことを

クラス前にお話ししてます。

今日は『足』

トレーニングやストレッチ、ヨガをする前にまずやっておきたいのが足のマッサージです。

どこをマッサージするのかをしっかり理解して効果的に行いたいですね^^



足の基本構造について


 全身の骨、約200のうち

『1/4ほどが足の骨』になります。


体を支える足の骨は左右で56個。



 片足の骨は、後足部の『足根骨7個』、

『中足骨5個』、前足部の『趾骨14個』、『種子骨2個』の計28個からできてます。



なんと左右で計56個もの骨が全身の体重、

動作を支えています。


大きく3つの部分に分けることができます。


それぞれ役割があり、


足趾  動作の切り返しや動作を止め

    たり、体重を支えます。


中足骨 動作時の衝撃を 吸収します。


後足部 歩行の際にバランスを取り     地面を踏みこみ蹴り出します。

 

足の指の機能の低下は


✳️身体のバランスを崩す要因となる 

✳️身体は無意識のうちに間違った筋肉を使う

✳️猫背となったり首・肩の筋肉が張って頭痛に 繋がる

✳️足の内側の筋肉が使いにくくなり、膝の内側 の負担が大きくなる

✳️踵寄りの歩き方になりふくらはぎが疲れやすく なる

✳️足アーチの変形に繋がる


足裏てほんとうに大切なのです。



マッサージで押さえておきたいところ


✅足指を一本づつ縦横に開くようにして、

指を一本づつ動かせるように、指の間隔を開ける。


✅指を『ぐー』にして、足の甲に関節が浮き上がるように足裏全体を丸める。


✅『ぐー』『ぱー』を繰り返して、足裏の筋肉を伸ばしたり、縮めたりする。

足裏マッサージとしてお店で行っていたり、

ヨガクラスの前に行うものですね!


長い時間をかけなくても、足の働きをイメージしてしっかり動かせるようにしていくことでバランスも膝や腰の痛み、浮腫みも軽減していく効果があります。

ぜひ朝のクラス前にちょこちょこ行ってみてくださいね。

明日もまた違ったテーマについて、クラスの中でそしてこちらでも説明していきます。

続けていくことで少しづつ変わっていく

自分の心とカラダを愛おしんで大切にしていく、朝の時間を一緒に過ごしましょう♪