昨日の袖ヶ浦走行を振り返って・・・
2009.12.09 08:08

昨日は、袖ヶ浦フォレストレースウェィにライセンス走行に行って来ました・・・ライセンス取ると30分¥3500で走行できます~1本目は、13時からでしたが混雑してました~そこで走らず2本目14時から30分走ってみました~走行台数も10台未満でクリアとれまくりでした。最初は、ラップショットが動かずピットインしてから走行して2週目でベスト更新となりました。その後20分程度は、走りましたがタイヤがグリップせず悪戦苦闘となり終了です。最近面白いことが分かりまして2本目が必ず一番良いタイムが出ます。タイヤの性質ですかね?エアは、1.6からスタートしてます。走行後にタイヤ温度を測ると70度後半から90度前半程度です。タイヤの減り方からするとキャンバー角は、良いでしょう~TPチェッカーが付いてるのでエア圧がリアルに見れます2.5以上になるとピーピー鳴るからその場合は、タイムアタックは、終了としてます。今回で袖ヶ浦は、4回目の走行ですが以前よりもタイヤが滑る印象の昨日の走行でした。乗り方が荒かった気がします。反省材料として来年の袖ヶ浦走行に役立てます。