Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

季節の草木染め と 色 と インスタレーションの世界 (駒澤菜穂子 染の世界)

青紫蘇 草木染め 色見本 植物 材料

2021.10.22 05:09

上から 無媒染 アルミ 銅 鉄 

大葉という名称は市場に流通する際の商品名で、正式には青紫蘇(あおじそ)と言います。

青紫蘇も赤紫蘇も、一度種を蒔けば、翌年以降もこぼれた種から毎年芽が出て、雑草のごとく畑に広がるという事もあり、葉はわざわざ一般の市場に出回るようなものでもなかったようです。

◆大葉(オオバ)の特徴

大葉は清々しい香りが身上で、日本の代表的なハーブと言えます。この香り成分による防腐・殺菌作用があります。

大葉と一見同じものに見える「エゴマ」の葉がありますが、この二つは同じシソ科で、シソはエゴマの変種とされています。