ビジネスパーソンにとって外せない思想家「孫子」の考えとは?
「孫子」
ご存知だろうか?
我々、ビジネスパーソンにとって外せない思想家である。
今日は、彼の教えについて考えてみたい。
そもそも孫子とは?という方のために孫子について
少し触れたいと思う。
現在から過去にさかのぼって考えた際、世界各国で読まれ、
世界の歴史に大きく影響与え続けている書物は『孫子』以外にないだろう。
古くは武田信玄、日露戦争で活躍した秋山真之、
外国では諸葛亮孔明、毛沢東やホー・チ・ミン、ナポレオンも読んでいたといわれている。
現在成功している政治家、企業人、スポーツ選手、なども
『孫子』を愛読書としている人も多いのだ。
実は成功した人のとった行動を考えたとき、
それが『孫子』の考え方を踏襲していたということは枚挙にいとまがない。
では『孫子』とは、いったいどのような時代に、どのような背景で、
どのように生まれたものなのだろうか?
『孫子』は、周王朝の後半、春秋時代の終わりごろの長江下流域の呉
という地域にあらわれた孫武(孫子は尊称)によって書かれた。
その時代というのは周王朝の権威が衰え諸侯と呼ばれる有力者が、
覇権を得るために凌ぎをけずっていた時代であり、
日本でいえば足利幕府(周王朝)の権威が衰え、有力な守護や守護大名(諸侯)
が群雄割拠していた、戦国時代に似ている。
いずれにしろ、今から2500年前ほどの中国で『孫子』は生まれたのだ。
孫武は斉という地域に生まれ、長江流域の呉に移り住み、
呉の君主、闔廬(こうりょ)に仕えたといわれている。
その後、長江流域の新興勢力であった呉は小国であったにもかかわらず、強国の楚を破り、中原(黄河流域)まで攻め入り、大国である斉や晋をもおびやかした。
これは孫武の力がその躍進に大きく貢献したからだ。
その孫武が君主、闔廬に献上したものが『孫子』であり、現在まで伝えられ様々な人物に読まれ、今なお成功の法則をしるしたバイブルとしての賞賛を浴びているのだ。
『孫子』の中で語られているものは、先ほど成功の法則を記したバイブルと記したが、決して必ず勝つ「必勝」ということを語っているわけではないということをはじめにことわっておく。
「孫子」の根幹をなす精神とは、「敗れない」である。
つまり、「必勝」ではなく「不敗」を目的としているのだ。
「不敗」も最終的な見地から見ての「不敗」であり、一つ一つの戦いでの勝敗
にこだわらない。
そもそもこの書物が書かれた時代背景を考えても、群雄が割拠している時代であり、
その中でどのようにして生き残っていくか、ということが前提となっているのだ。
最善の生き残り戦略、勝ち残り戦略である。
彼の思想である五事七計を噛み砕くとこうだ。
1.敵味方、どちらの君主が人心を把握しているか。
2.将軍はどちらが優秀な人材であるか。
3.天の利・地の利はどちらの軍に有利か。
4.軍規はどちらがより厳格に守られているか。
5.軍隊はどちらが強力か。
6.兵卒の訓練は、どちらがよりなされているか。
7.信賞必罰はどちらがより明確に守られているか
では彼の勝利の五原則(五事)を現代で経営に生かす場合、
貿易コンサルタントの私になりに考えてみる。(順不同)
1.いつ新製品を投入するのか?いつ新規事業に参入するのか?
2.競合といかに差別化をはかるのか?
3.社員、ビジネスパートナーといかにいい関係を築けるのか?
4.事前のマーケットリサーチは完璧になされているのか?
5.社員、ビジネスパートナーの意見にも耳を傾けることができるのか?
十分いまでも生きているのではないだろうか?
真理とは変わらないものなのだ。
----------------------------------
■お知らせ
大須賀祐の9年にもわたる大人気講座
「戦略的輸入ビジネス構築セミナー初級編&中級編」
「初級セミナー」
http://www.importpreneurs.com/seminar/kiso/
「中級セミナー」
http://www.importpreneurs.com/seminar/chukyu/
----------------------------------