『いつかの少年』:長渕剛
高校の時から買い集めた、結構な数のCD持ってまして、引っ越すときは、膨大な書籍とともに、置き場所困るのだが、洋楽とインスト系とよく聞く邦楽アーティスト以外は、結局大型CDラックに置いてあるだけでした。
しかし昨年秋、iPod160GB買ったのを機に、全CDオールデジタル化を始めたのでした。
「A」から始めて現在「N」まで終わり、その都度iPodに入れて聞いてるんですが、土曜日大阪行く新幹線で聞いてたところ、いやあ、『長渕剛』ってよいですね。
いや、まじで。
アルバム『昭和』、特に『いつかの少年』すごくよいです!
ホント今更ながらで、すいません。
でも『昭和』って確か昭和が終わった年とかに出した作品で、僕もその当時好き好んで自分で買ったのだから、ホント今更なんだけど、その時は『買ったけど、(買っただけで満足して)聞かなかったか?(よくあるんです、本来積ん読性質なんで)』
または『聞いたけど、心に響かなかったか?』
どちらかだよね。
でも当時買ったってことは、そんなに嫌いじゃなかったはずです『長渕剛』。
特にドラマ、『家族ゲーム』とか、『親子ゲーム』とか、『とんぼ』とか好きでした。
特に『とんぼ』の最終回の壮絶血飛沫シーン、本当に壮絶で、僕相当ショックを受けました。
あのショック本当に僕のトラウマになってて、それが今の職業のどっかの感性につながってます、実際。
ちなみにあと、衝撃受けた作品は、小学生の頃見た水谷豊主演『熱中時代刑事編』でラスト前で犯人にボコボコに殴られ、生死分からず、翌週最終回で生きててミッキーマッケンジーと結ばれるというやつ。
死んだと思って翌週待つの、ホント小学生の僕には、怖くて耐えられなかったです。
あと前も書いた金田一映画、本当に怖かった。血とかなんかより、人の怨念が一番怖いと悟ったのでした。
要するに3作品とも、「怖さ」が僕の心に何かを植え付けたのですが、それはまた後日分析するとして、『長渕剛』確か当時嫌いじゃなかったです。
ところがその後の『長渕剛』がなんとなく、言動とかビミョーになってきて、音楽界での位置とか、ある種の嘲笑対象になちゃって、全く聞かなくなりました。
聞かない方のジャンルになっちゃいました、僕的に。
鹿児島『桜島ライブ』とか言われても、「ダサっ」って思ってました、「何がキャプテンオブザシップだよ」とか。ホント毛嫌い。
で、土曜の新幹線。その中で聞いた『いつかの少年』本当感動して泣いちゃいました。
何度も何度も繰り返し聞きました。
今はわかります、『桜島ライブ』、きっとスゲーかっこよかったんだろうな。
あやまります、桜島ライブ見た方々に、そして『長渕剛』さんに!
でも、この気持ちの変化は何なのだろう?
あの頃の僕には、いつかの少年には、なぜ響かなかったのだろう?
あの頃は若くてイケイケだったからかな?(そんなにイケイケじゃないか(笑))
年とるとわかんのかな?
それとも今の僕のテンションのせいなのかな?
うーん、わからん。
でも少なくとも、この20年僕のCDラックにあった埋もれてた「新たな出会い」に出会えて、うれしいです。
ありがとう、『長渕剛』。