使い分けてみてね

2021.10.27 01:00

さて

昨日の呼吸についての続きを


呼吸ですが

吐く法と吸うほうでは

自律神経の働き方が違うって知っていましたか?


吐く方

→リラックスに関わる副交感神経が優位に


吸う方

→活性化に関わる交感神経が優位に



という風になっています


力みやすかったり

イライラ、ピリピリしやすかったり


そんな方は、吐く方を意識して呼吸してみましょうね~



呼吸が大事~なんて聞いたからと言って

頑張って

吸おう吸おう

とするのが呼吸だと思っていたら、本末転倒です



余計に体に力が入っちゃいますよ~🥺



逆に、なんだかパワーでない・・・

覇気がない・・・


という方は、吸うほうに意識を向けてみましょう


呼吸も

状態によって使い分けしてみましょうね~😊