📸中間考査理系の問題解説
2021.10.26 03:51
8番の問題です✨
2種の制限酵素で切断した結果を図示します。
基準となる目印があると、わかりやすくなるので、Aを全てに反映させます。
表裏の区別が無いので、辻褄が合うように、ひっくり返したりする必要があります。
今回は、B+Dをひっくり返します✨
すると、ばっちり、全ての制限酵素を使って出来たDNA断片がわかります🙌
国立K大の入試問題でした🌠

アプリで簡単、無料ホームページ作成
8番の問題です✨
2種の制限酵素で切断した結果を図示します。
基準となる目印があると、わかりやすくなるので、Aを全てに反映させます。
表裏の区別が無いので、辻褄が合うように、ひっくり返したりする必要があります。
今回は、B+Dをひっくり返します✨
すると、ばっちり、全ての制限酵素を使って出来たDNA断片がわかります🙌
国立K大の入試問題でした🌠