Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

宮島町家通り 常乙女(とこおとめ)

2017.04.18 05:40

宮島の町家通りの中ほどに、商家をリフォームしてギャラリーにされている常乙女(とこおとめ)があります。

この町家通りは元々厳島神社の参拝通で、この家のすぐ北側まで海だったそうです(今の表参道通りは、海の下だった)。

山口の柳井の方の商家だったものを、廿日市在住の平田先生御夫妻が買い取り、長野の降幡建築設計事務所の降幡廣信さん(古民家再生のプロ)に設計を頼んで、宮島らしい建物に造り替えられました。

1階には吹き抜けの明るい展示室があり、神棚の下に(訪問した4月下旬には)兜が飾られていました。