Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Cheer up table          ~願いを叶えるおうちごはん~

Cheer up table 的 調理の小技(コツ) 基礎コース 全3回(step1~step3)

2022.04.01 02:00

🌼Cheer up table 的 調理の小技(コツ) 基礎コース 🌼

2022年  

レッスンのお申し込み随時受付け中。


新・調理法『Cheer up table 的調理の小技(コツ)』が学べる、基礎コース

全3回(step1〜3) レッスン料 ¥30,000

☆このレッスンは、step1〜3の3回(3ヶ月)に分けて学べるコースです。


しょうゆ、酢、塩の3つの調味料活用法に、

『食材』と『栄養素』と『旨味』のやりくりをプラスして、

美味しく食べて健康に導く方法をお伝えします。

シンプル調味で料理の幅を無限に広げる、

ここでしか学べないレッスンです🌼


レッスンは全てデモンストレーション式。

目の前で見てるだけで、すぐ実践できるようになります♥️


ご興味ありましたら、以下詳細をご一読くださいね🌼


目次


1️⃣基礎コースで身につくこと

2️⃣step1〜3の各レッスンの内容と日程

3️⃣基礎コースを学んでくれた皆さんからいただいた感想

4️⃣基礎コース終了後に受けられる、応用レッスン(単発)「まいにちCheerごはん」のこと

5️⃣レッスンまでの流れ(申し込み方法やレッスン料など)

6️⃣レッスンを受ける前にご了承いただきたいこと


1️⃣基礎コースで身につくこと

   

*バランス充実、献立力

*迷わない常備菜作り

*冷蔵庫収納術

など🎶


step1終了後から徐々に身に付くことが実感できますよ~🎵


2️⃣step1~3 の各レッスンの内容

🌼step1🌼

●テーマ

『cheer up table の お肉とお魚の下処理』

 

●開催日時  毎月 第1 日曜日と火曜日

       時間 11:00~14:00


                         

●定員    2名  

 

『下味』『臭み消し』『旨味』『食材との調和』から考える下処理法

 

 お肉やお魚に含まれるたんぱく質の特性を活かして『美味しさ』と『バランス充実』を叶えるしょうゆ使いがしっかり身に付くレッスンです🎶

 

◎お肉やお魚の美味しさをあらゆる角度から味わいながら、

◎さまざまな食材の風味に調和できる技を習得し、

◎シンプル調味で飽きない味作りを日常化しちゃいましょう🎶


~デモ内容~

・お肉とお魚の新しい下処理法で旨味凝縮

・手間隙かけたような、気品溢れるお出汁作り

・活用料理


~ランチメニュー~

*豚しゃぶサラダ

*ささみソテー

*焼き鯖

*鱈のから揚げ

*海藻と香味野菜のお吸い物

*ごはん


🌼step2🌼

●テーマ

『cheer up table の お野菜の作り置き』

●開催日時  毎月 第2 日曜日と火曜日

       時間 11:00~14:00

●定員    2名   


『食感』『艶感』『甘味』『風味』を               活かせるお酢使い

 

お酢の特性を活かして

『美味しさ』と『バランス充実』を叶える

お酢使いがしっかり身に付くレッスンです🎶

◎野菜とお酢の相性の良さに触れながら、

◎野菜の食感と甘味、艶感、風味を

       自由に変化させる技を習得し、

◎手間暇かけない美味しさを味わいつくしましょう🎶


●デモ内容

 ・もう迷わないお野菜の作り置き

 ・毎日食べたい&食べても安心マヨ作り

 ・活用料理

●ランチメニュー~

 *まるでマヨたっぷり、濃厚&クリーミイ

        たまごサンド(自家製パン)

 *自然の甘味で満足ピクルス

 *風味豊かないろいろマリネ

 *ひと工夫で叶う、マヨ感あるけど低脂肪マヨサラダ

 *煮物よりヘルシー❓まるで沢庵


   


🌼3月は step3 🌼

●テーマ

『cheer up table のかける栄養素なドレッシング』

 ~野菜をますます美味しく、食卓をますます彩り豊かに~


●開催日時  毎月 第3 日曜日と火曜日

       時間 11:00~14:00

●定員    2名


cheeruptableのかける栄養素なドレッシング

 野菜で広がる色彩と風味のバリエーション

 

組み合わせる食材の特性を理解し、

『美味しさ』と『バランス充実』を叶える

ドレッシング作りがしっかり身に付くレッスンです🎶


◎野菜の美味しさをあらゆる角度から味わいながら、

◎ドレッシング活用法を習得し、

◎食卓をますます彩り豊かにしちゃいましょう😌


「野菜は、最高の調味料」だという感覚がこのレッスンでさらに味わえるかと思います♥️



●デモ内容

・3色の彩りドレッシング作り

・豆乳ベースの2種のドレッシング作り

・活用料理


●ランチメニュー

*出来立てドレッシングで頂くサラダ

*バジルじゃないけど、ジェノベーゼ風パスタ

*お野菜充実、ピザトースト(自家製パン)


3️⃣これまでに、基礎コースを学んでくれた皆さんからいただいた感想です🌼

●買い出しから戻ると、旦那さんが「早く仕込んでおきなよ」と言ってくれます。

 我が家は仕込むのが普通になってるし、仕込んだ方が美味しいってバレてるー❣️

●普段、手料理にあまり感想がない彼さんが、

 シンプルに焼いただけのお魚を「美味しい」と言ってくれました。

 飽きない味だから毎回この仕込みです。

●家族に「このマヨネーズ、ノンオイルだよ」と伝えたら、ビックリしてくれました✨

●夜勤明けの日でも、帰るとすぐ作れる上にバランス整うから助かります🎵

●作ること食べることを楽しめてるのに、気付いたら5キロ痩せてました🎵

●味わうことの楽しみ方まで学べました♥️


などなど、

体調が良くなったり、

ココロが元気になったり、

一緒に食べる相手とも楽しめる食卓になったり、

と、嬉しい変化に繋がってくれてます(*´ー`*)


料理が、

『楽しい』を超えて、『面白い』ものになれるのもこのレッスンの特徴かもしれません🎵


4️⃣基礎コース終了後の応用レッスン(全9回、単発)「まいにちCheerごはん」のこと

  

 基礎コース終了後は、応用レッスン「まいにちCheerごはん」を受講できるようになります。

  

基礎コース全3回+応用9回=12回で、

様々な料理を作れるようになる、

メニュー構成にしています。

基礎コースで学んだ小技を融合させ、

食材の絶妙な配合で作り上げる『ヘルシー=美味しいカタチ』に展開していくときのコツを

丁寧にお伝えするので、

アレンジ力もしっかり身に付きます🌼


ヘルシー料理の概念が変わる、

とびきり美味しいおうちごはんの楽しさを

一緒に味わい尽くせたなら幸いです🎵



5️⃣ レッスンまでの流れ(申し込み方法やレッスン料など)

●申し込み方法

全3回(step1〜3) レッスン料 ¥30000

メールにて承ります。✉️ cheerkitchen@gmail.com 宛てに①~④を必ず記載の上、送信してください。


①お名前 

②ご連絡先 (メールアドレスと電話番号)

③参加人数 (ご一緒される場合はお連れ様のお名前もお伝え下さい)

④参加希望日 step1〜3それぞれの希望日をお伝え下さい。

 🌟1レッスン2名さままでとさせていただきます🈵🌟

 🌟レッスン時間は、11時開始、14時終了予定です。(終了時間は前後する場合があります。)🌟


●申し込み完了後

『ご予約完了のお知らせ』と『お振込みの案内』をメールにてお送り致します。

お振込み確認完了後、場所の詳細をお伝え致します。

後はレッスン当日、ココロ身軽にお越しください🎶


●当日の持ち物

 筆記用具があれば充分です♥️

 

●レッスン料

 基礎コース ¥30,000(全3回)


●場所 名古屋市東区

 ◎お車でお越しの際は、

  お近くのコイン🅿️を

  お使いいただくことになります。ご了承く ださい。

 ◎公共交通機関をご利用の場合

  地下鉄桜通線 徒歩5分

  地下鉄東山線 徒歩7分

 🌟場所の詳細は申し込み完了後にお伝え致します。


6️⃣レッスンを受ける前にご了承いただきたいこと

🌟何年もかけて産み出した大切なレシピです。

レシピの無断転載はご遠慮ください。


🌟コロナウイルス感染予防のため、以下の点にご協力ください。


◎お越しになる前に、体温測定をお願いいたします。

  少しでも体調に不安なときはなるべくお早めにご連絡いただけると幸いです。

日程変更で対応させていただきます。


◎手洗い、マスク着用をお願いいたします。


一人ひとりの可能な限りの対策で、

安心感の中で楽しめる時間となるよう、

ご協力いただければと思います😌


それでは、

最後まで目を通してくださりありがとうございました。