31年前から利用中の National/Panasonic 家具調こたつの代替ケーブル無し 事業部撤退につき(Panasonic/NetwingsJ)
2021.10.30 06:26
どうも(・∀・)ノ 平成2年に、千葉県千葉市中央区セントラルプラザにあった、第一家庭電器株式会社 DAC(ダック)千葉店(もう、とうに倒産してどこにもありません)で協力社員と言う名のバイトをやっていた時に購入した家具調こたつですが、これはもう、古すぎて(というか、事業部ごと2007年に撤退し、代替品も用意出来ない)ということで、このこたつはもう、テーブルとして使うしかなさそうです。
これが例のコントローラーですよ(1/fゆらぎという言葉も懐かしいです!!)

もう、既に被覆がむけて来て、発火の可能性があるので運転出来ません。
平成2(1990)年、つまり31年前のこたつは、もうただのファニチャー(家具)にするしかなさそうです。
♬あ、それ、あっかるーい、ナショナール、あっかるーい、ナッショナール♬
こたつの運転が「危険」になるほど使うって、田所家ったら、物持ち良すぎでしょ。
燦然と輝く「松下電器産業株式会社」の文字!

そして、当該部品(加熱ヒーター)を取り外してみてどうか、を試す図

お馴染みのプラスドライバーたちですねえ(笑)「田所さん、ドライバーでこねくり回さないでくださいよ!!」という声が聴こえて来そうなので、これぐらいにしておきますね。後程、別室に持って行って、寸法測って、しばらくの間は保管しておきます。保存しておきますね。捨てずに。
そうして、本体内部の一部木材部分が折れていたこと。寸法を測定するのはなぜかというと、互換品が発売されていたら(山善とかですねえ)互換品ヒーターと交換して、もう20年はこたつとして使う計画があるからに他ならないのです。あーしんど。雑巾が汚くなり、パソコンをもとへ戻しました。
疲れました。ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 物は大切に使い倒すタイプ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝