Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「経営計画書」は自分を戒める為でもありました

2017.04.23 12:53

今日は月一のミーティングでした


という訳で

昨日完成したばかりの『経営計画書』を全スタッフ分製本して今日手渡しました。



これを読んで俺の考えが伝わってくれたら嬉しいなぁ、、、



皆んなが同じ方向に向かっていってくれたら嬉しいなぁ、、、


とか思ってましたが、



結果、自分が一番引き締まりましたw




ウチはバックルームにこんな「親父の小言」みたいなやつが貼ってあるんです。


「凡事徹底」を心がけましょうね!っていうミーティングで出し合った意見を箇条書きにしたものなんですが、本当に当たり前のことばっかりなんです。



出来てない項目も多数ですが、、、´д` 



そこで、今回はこれらも含め理想の美容室、会社を創っていくには最低限これだけはしましょうね。って項目を計画書にも書かせてもらいました



経営理念なんかも含め30項目以上ですが、全スタッフでこれらを読み合わせした結果、自分の頭の中がスッキリ整理された感じです 笑





スタッフの皆がいい美容師になれるように自分なりに引っ張り、導いてきたつもりですがどうしてもその場その場の話になってしまうので最終的な目的やビジョンが見せられてなかったんですね〜



そこになんだかヤキモキしてました、、


今回「計画書」を作った事で


・何でこうあるべきなのか


・その結果どうなっていくのか


などなど、明確に提示した事によってスタッフの皆さんが同じ方向に向かっていってくれると信じています。


(きっと分かってくれたハズ、、(´-`).。)



(分かってなくてもしつこく読ませます(´-`).。)



まぁ、何より自分の考えが計画書に書き込めた事によって自分の背筋ものびましたからね





口だけ野郎にならないよう、スタッフに約束した事も必ず守りましょう、オレ。




はい、明日からも頑張れそうです。




(モノクロにするとにいい感じになるんすね、、www)



では