調神社(つきじんじゃ)
2021.11.01 14:26





今日は定休日。お客様に教えていただいた、パワースポットヘ☺️
浦和駅近く調神社へ。
七五三参りのおこちゃまたちがたくさん♬
狛犬ならぬ狛兎🐰
手水舎は、兎🐰
本殿も龍の中に兎🐰
調(つき)の名が、月と同じ読みであるところから、月の動物と云われた兎が神の使いとされ、中世の月待信仰(月のもつ神秘に畏敬をなし、月の出を待って祈る信仰)の広がりと結びつき、江戸時代には月読社とも呼ばれていたようです。
お客様に教えてもらわなければ私では知り得ないパワースポット☺️
嬉しいですね♬
ありがとうございます☺️
御朱印は、神社オンリーのものでないと受け付けてくれないそうなのでいただく際はお気をつけください☺️