Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

バモティータイプR

レガシィタービン流用 ①

2017.04.25 18:41

久々の違う題名(⌒‐⌒)


タービンを決めてしまわないと…

配管の確定がしないので…(-_-;)



それほど難しいレベルじゃないにしろ…ポン付けやちょい加工で済むような感じじゃないので、多少知恵使わないと( ´艸`)


まずは前回?のおさらいを車体後部からの方向から


オレンジ→オイルin

茶色  →オイルout


水色  →水in

青色  →水out

下から見ると…

2つ並んでるバンジョーボルト、本来は繋がっているモノですが、配管の向きが限定されてしまうので…


真ん中の繋がってる部分をニッパーで切り落として裏表や左右変えながら色々試してみて…


(たぶん?)この形の後に左右の配管を差し替えて、ソレで落ち着いたような気がする…


ちなみに、元々のガスケット当ててマーキングしてあります。


早速内部に切り屑が入らないように養生して…

早速グラインダーでcut

さしあたってはザックリ2辺で様子見

再度ガスケット合わせて、穴位置のマーキング…

ダイソーのインパクト用ドリル刃…

3.2㎜→6.0㎜で開けましたが、CRC吹き付けながら&新品なら、楽々開けれます(⌒‐⌒)


ただ、↑の上の穴と左の穴は(今のトコ)ボルト・ナットで締め付け可能。

右の穴は、フランジ越えた本体に干渉


しかも6øなので…8øだと右はヤバいかも?


たまたま持っていたM6用のタップで上と右をタップ切り

2本留めた後で上から覗きこむと…

左の穴がズレている…(´д`|||)


まぁ、ココは後で微調整するというコトで、エキマニとタービンの仮固定出来るから後回し。

メインイベントの配管…


の前に

ヘッドカバーに干渉するコイツを…

見たところ、接着じゃなく打ち込んであるだけみたいなので、CRC吹き付けて…

カラス口で、変形しない程度の力でグリグリして抜きました(*´-`)


コイツの件も後回し( ´艸`)

早速M6を2本で組み付けて…


配管の確認


昨日の配管の太さ改めて考えて…

比較的圧のかからないオイルin以外の3つの配管…


ホース繋ぎが楽なんじゃ?しかも、水outは似たような太さだしバモスからも長めのホースエンド…


下を覗きこんで…

タービンの配管、向き付け替えて向かわせてみる…


少し配管cutすればいけそう…


一旦バンジョーボルト外して…


バモスの方のホースに、パーツクリーナーで滑りを良くして無理矢理グリグリ…


ほぅら…1ヶ所完成( ´艸`)


次に水inも…中間でエルボーホース繋げばイケるんちゃう?

…と思い、既存配管をcut…


もぅ、後戻り出来なくなった(笑)


合わせて組んでみたが…


レガシィの既存配管が長さが長すぎて…


お見せ出来るようなシロモノではございません(/´△`\)



またちょっと考えなきゃな~



オイルのoutはホースでどうにでもなる…が、既存の配管が長すぎるから、ソコのトコをまた考えるとして…


メインのオイルのin配管。


出来ることなら、バモス用のでタービンのinに直接繋げられると最高。でもタービンのオイルin配管(バンジョーボルト?)は無い…

ボルトサイズも不明…


コレだけは、スバルで発注しようかと( ̄ー ̄)


たぶん…


市販のM10が最後までネジネジ出来たから


バンジョーボルトのサイズは、M10の1.5ピッチじゃないかな…と。


バモスのタービン側はM8のような気がする…



念のため…



安物ベンダー使って…

オイルin配管を優しく伸ばしていく…


バンジョーボルトを入手してからの話ですけど、コイツを利用出来るなら…


同じ長さの針金で曲げの角度とか試行錯誤して


一発勝負で形決めになりますな~


あと大事なのは…

出口(インタークーラーへ)のパイプ?径


だいたい36ø

入り口(インタークーラーから)のパイプ径


48ø


まぁ、この辺りはだいたいでオッケー(^^)b


ホース繋ぎにするなら、ある程度融通がききますからねぇ




さて、資材集め?としっかり妄想(笑)しなきゃですな~