ペン字レッスン♪~小学生クラス~
2017.04.27 09:14
ペン字レッスンのおけいこ日記です。

まずはしっかりおなまえを書いて、レッスンをはじめます!

2回目にして、論語の素読もすでに慣れてきた雰囲気!
こどもたちの柔軟性には、本当に驚かされます。

小学生は、ひらがなの成り立ちも理解できるので、
楷・行・草の書体を使った成り立ちとともに、
美しいバランスの書き方を説明をします。
すると、「ほほぉ~☆」と納得の声。
この、「へぇ~」とか「ほぉ~」という反応がとっても大事!
なぜなら、「へぇ~ナルホド!」と納得したものは、
ただ何気なく通り過ぎていったものよりも、しっかりと記憶に残り、身につくから ♪

基礎の時間では、どこをどのように直したらより良くなるのかを解説しながら添削をします。
指摘されることではじめて気づく、自分のクセや改善すべき点があるので、
ひたすら練習するよりも、添削を受けた方がずっと効率よく上達するのです!
小学生クラスは、ひらがな・カタカナ・漢字が毎回カリキュラムに含まれます。
時間内に終わらなかった練習部分は、宿題に^^
さて、最後はお待ちかねの遊び時間。
今回もことわざカルタ♪
アクロバティックに身体を使って楽しみながらカルタとりをするうちに、
ことわざも自然に覚えることができますね^^
文字は一瞬にして変化するものではありませんが、
地道な積み重ねによって、着実に成長を感じられるもの。
これからのこどもたちの成長がとっても楽しみです♡