珪藻土のコースター
2017.04.28 15:14

珪藻土・・・藻の遺骸が海底や沼底に積もった堆積物。ダイアトマイトとも言われている。火に強いので断熱材やろ過材にと万能素材ですが、最近では調湿材としてバスマットが人気です。
そんな珪藻土のコースターを見つけました。(キャンドゥ)



これから夏にかけてアイスドリンクを飲む機会も増えますので
水滴を吸収してくれたらうれしいところです。
どの程度の吸収力があるのか?見てみました。
コップの周りに水滴がついている状態ですが
コースターは濡れていませんでした。
吸収力が測れないので、無理やり水を垂らしてみました。
コップの下はこんな感じに濡れたとして、どのくらいで乾くのでしょうか。
※裏面には浸透せず乾いています。。
15分後 ↓
見た目はまだ濡れていますが、コースター表面はサラサラしていて
ティッシュを当てても濡れません。
36分後 ↓
徐々に乾いてきてます。
2時間後 ↓
完全に乾きました。
ただ、匂いがするので(塗料の匂い?)やや気になります。
色は白か水色の2色で選べました。
『追記』2017/12/31
セリアで購入したコースター
珪藻土かと思っていたら、セラミック?だったようです。
しかし、キャンドゥの珪藻土よりセリアのコースターのほうが吸収率が良いです^^。
裏面はコルクになっています。