「ホームセンター」を英語で言うと?
おはようございます、Jayです。
最近はDIY(Do It Yourself=自分でやってみよう)が流行っていて、家のちょっとした家具はホームセンターで木の板や釘などを買って自分で作る人もいらっしゃる事でしょう。
この「ホームセンター」を英語で言うと?
「ホームセンター」=米:“hardware store”(ハードゥウェァ・ストォ)、英:“ironmonger”(アィアンマンガー)
例:
“I'm going to a hardware store. Do you need anything?”
「ホームセンターに行ってくるけど何か買ってくるものある?」
“I want two McChicken Sandwiches and one large fries.”
「マックチキンサンド2つとポテトのLサイズを1つ。」
“They don't have it.”
「売ってないよ。」
“Conveniently, McDonald's is right next door the store.”
「便利な事にマクドナルドがホームセンターの隣にあるよ。」
“OK. I'll be back in two hours.”
「わかった。2時間以内に戻ってくる。」
“Make that one.”
「1時間以内にして。」
“えっ、もしかして「ホームセンター」って和製英語!?”
実はアメリカでは使われています。
“hardware”とは「金物」の事なので“hardware store”は厳密には「金物店」です。
しかし最近は金物だけを売るお店は少なく、家の様々な物を売るようになりましたが、“hardware store”もそれに追随してホームセンターみたいなお店も含むようになりました。
“じゃ~、「ホームセンター」はどう使われているの?”
コメリやカインズなどには金物だけでなく木材も売っていると思いますが、アメリカではこの金物と木材の両方を売っているお店を“home improvement store”(家をより良くするお店)や“home improvement center”などと呼ばれていて“home center”と略されたりします。
これが日本でも使われるようになったのではないでしょうか。(ですのでイギリス人からしてみれば和製英語に感じるかも)
そしてこの“hardware store”はイギリスでは“ironmonger”や“ironmonger's (shop)”と言われたりしています。
アメリカで有名なホームセンターで“ここへ行けば一通り揃う”というのは“Home Depot”(ホゥム・ディポゥ)や“Lowe's”(ロゥズ)などです。
関連記事:
Have a wonderful morning