Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

フラッシュバック・メモリーズ(裏にじ)

2021.11.09 05:48

*「裏にじ」とは飛騨高山にあるコミュニティスペース「にじ」の住人が、たった一人で鑑賞した映画を紹介する記事です。


1. 今日はこれ見た。

フラッシュバック・メモリーズ

2012年 松江哲明監督

1時間12分 日本


2. あらすじ。(公式HPより引用)

2009年11月26日に首都高速で追突事故に遭遇したGOMAは、記憶の一部が消えてしまったり新しいことを覚えづらくなるという高次脳機能障害の症状が後遺し、後にMTBI(軽度外傷性脳損傷)と診断された。一時はディジュリドゥが楽器であることすらわからないほど記憶を失っていたGOMAがリハビリ期間を経て徐々に復活する過程を、GOMAと妻すみえの日記を交えて振り返りつつ、突然異なる映像が頭の中に飛び込んでくる症状「フラッシュバック」をアニメーションで表現。WWWで行なわれたGOMAのスタジオライブの模様と過去映像、そしてフラッシュバックが共存する、文字通り「全く新しい形の3D 映像作品」であり、まぎれもない「家族愛の物語」である。


3. お気に入り度。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

*下に紹介している動画とセットで見るのがおすすめ!


4. 予告編。



5. ひとこと。

ちょっと前にUAのラジオにGOMAさんがゲスト出演されると知り、GOMAさんの近況を知りたくなり、調べたらこれが出てきました。

「フラッシュバック・メモリーズのその後」というショートムービーです。



この動画を見た後さらに、

去年の山形ビエンナーレでのGOMAさんのパフォーマンスとトークショーの動画を見ました。

GOMA 「祈り2020」

でYouTubeで検索してみてください。(ちょっとリンクが貼れないので。)

これ・・めちゃくちゃいいですから!

GOMAさんのお元気そうな姿も見られて嬉しい。


と、この2本の動画を見てからの映画、フラッシュバック・メモリーズ・・でした。


2012年

公開された当時、映画館に見に行った作品です。

映画館では3Dでの上映でした。

私は3Dに慣れてなくて、、、

なんとか最後まで見れたけど、

気分が悪くなっちゃって

内容がかなり薄れてしまったという悲しい結末。


だから今回、2Dで落ち着いて見ることができてよかった!!!笑 

ほぼ10年越しでね!

そのおかげでYouTubeでの最近の映像と照らし合わせることができたのもよかった。

(というわけで、セットで見るのをおすすめします!)



GOMAさん・・選ばれた方ですね。

みんなそれぞれ悲しいことも辛いことも嬉しいことも最高なことも、色々あるのが人生だとは思うけど

こんな突飛な人生を送られる方っていうのは選ばれた方だと思う。

そして繋がっている身近な方々も・・


ただただ驚き、感動し、尊敬せずにはいられません。


これは音楽ドキュメンタリーでもありますので

それを純粋に楽しむこともできます。

踊らずしてみることはできません!!!


ナレーションはなく、昔のフィルムの音源と、ライブのおとだけで構成されています。

なので音を大きくして、かっこいいディジュとパーカッションのサウンドを存分に楽しんでください!!

あ〜〜〜ライブ行きたい〜〜〜〜!!!!



次回の裏にじもお楽しみにー!