eNcore

意地を張りたい時はある!だがしかし!!

2021.11.09 06:00

「素直になる」って、めっちゃ大切やと思う。

(いきなりのエセ関西弁)


素直過ぎると嫌われるけど、きっとその中で出会えた人とは「これから」が続いていくと思っている。

そうであってほしい。


今回のpoetry reading【RE/START】は私の創作ですが、私が今まで体験したことを盛り込んだり、この人に、この世に、「こうであって欲しい」という願いというか願望だったり。


当て書きもしています。


※あて‐がき【当て書(き)】

[名](スル)演劇や映画などで、その役を演じる俳優をあらかじめ決めておいてから脚本を書くこと。

by.Goo辞書


私はイメージや設定がしっかりしとないと書けない時と、思うがままに感情のままに書く時の差が激しくて。


今回、比較的早く書けたのが「KAKKOII!」と今回の「Easy -イジ-」。

「KAKKOII!」は、うぱさまの実体験を元にした物語。

私が『うぱさまが音楽に触れたきっかけってなんだろう?!』と思った所から始まった。

いつもまっすぐな彼女のことを知りたかった、そこから始まった。

モデルが目の前にいたから、書き上げるのが早かった。


「Easy -イジ-」はその逆で、『こんな青春、漫画やドラマでよく見るなー』から始まった。


いや。


『相手とぶつかることをやりたかった』


が、その時の本音かもしれない。


喧嘩したかった。

自分を誤魔化さないで、相手と本音のぶつけ合いがしたかった。


そんな気持ちがあったんだと思う。


その上で、朗読を担当するTanaShow君のことを思い浮かべた時に、「TanaShow君は真っ直ぐに見えるけど、素直じゃないんだよなー」て繋がった。


どこかで自分の本音を押し殺そうとして、でも殺せなくて、漏れちゃって、荒むの🤣

(本人は気付いてないと思うけど)


ここ数年、彼のそんな姿を見ることが増えて、TAGU-の作品をやる時は、彼が分かりやすくて感じやすくて、解放できたらいいなって思うようになった。


でも、きっとそうなったのも彼にとっての必然で、年齢を重ねて、色んな役割を担うようになって、知らなくていいことも色々知っちゃったんだって思う。

色んなことが見えてきたんだと思う。


(とか言って、検討外れだったらすごい恥ずかしいね😂)



今回のペアの詩で、どちらも共通しているテーマは「素直」と「意地」。


どこまで自分の気持ちに素直になれるか

どこまで相手に対して素直になれるか



いやー!

青春したいなー‼️


とか言いつつ、なんだかんだで年齢に応じての青春はずっとしてるな。


アオハル、いいよね!

*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*

2021.11.08

20:00更新🎙


poetry reading 【RE/START】

#03. Easy -イジ-|リスタート【RESTART】

作:野﨑香奈江

音楽:つーあん

朗読:TanaShow(創作ユニットTAGU-/演劇部BonDebut)


#リ_スタート

#TAGUたぐ



┈┈••✼••┈┈



創作ユニットTAGU-【たぐ・う】

YouTubeチャンネル