【子育て】あなたのお子さん、手に虫歯はありませんか?!
手に虫歯なんてできないわよ~😝って思っちゃいました??
思っちゃいましたよね~。
……出来るんです
こんにちは🌞
ブログタイトルが決まらなくて困っている家庭教育プロポーザー、Shiny Edu代表の村田あゆみです✨
どう言葉を見つけ出し、紡ぎ合わせたらよいかアイディアを得に図書館に行ってきました。
そこで、昨日のブログで書いたことにつながる文章に出会ったので、思わずメモって来ました。
「手書きで考えながら書く」
パソコンでいきなり書きはじめるというスタイルがわりと定着しています。
僕自身もパソコンを開いて「さあ何を書こうか、どう書こうか」と考えることもあるけれど、いい言葉はなかなか浮かばない。でもノートを開いて手で書いてみると、アイデアが出てくる。だから僕は手書きをお勧めします。
これは僕だけの意見ではなく、先輩や同僚のコピーライター含めみんなが言うことです。
ではなぜ手書きで考えるとアイデアが浮かぶのか。
たぶん、脳の働きと手は連動している、または手で文字を書くことが脳を刺激しているのではないかと僕は思っています。
「『そのひと言』の見つけ方言葉を磨く50のコツ」渡邉洋介より
実は、これって小論指導でもよく言ってたことなんです。
最近の高校生は、原稿の下書きをパソコンで打ってくるんですよね。
そしてUSB持ってきて「プリントアウトして見てください」
…おいっ(# ゚Д゚)ですよね、全くもうっ!
あ、話それました。
PCを使うことを否定するわけではないのですが、
どうしても言葉が上滑りになりがちです。
カチャカチャ勢いで打ち込んでいく
全体を見渡すことがしにくい
そうやって紡がれた言葉には、奥行きがないんです。
厚みもないんです。
自分の身体を動かすことで、
身体と頭と心が三位一体の自分自身になっていくんですね。
昨日、スマホ育児のことを書いているうちに思い出したフレーズ、
「子どもの手が虫歯になっている」
手(=身体)を使わない、頭を使わない、心も使わない。
スマホ育児によって、
自分の身体と心と頭がバラバラになってしまうんです。
手が虫歯になること
それは、
自分をバラバラにしてしまうこと。
手が虫歯になること
気になって調べていたら、
素敵な詩と共にこれについて書かれている学校だよりを見つけたのでご紹介しますね。
記事はこちら
じゃぁ、どうしたらいいの??
ちゃんとまとめたいところなのですが、
昨日も先延ばしにしてしまったので、
いっちばん簡単な方法だけお伝えします✨
泥んこになって遊ぶこと
それだけ♡
泥んこ遊びの効能についても、追ってお話しますね~♡
♬現在募集中♬
お申し込みはこちらから
🔔村田あゆみのキャッチコピーを考える会🔔
手が虫歯にならないためのお話もしますよ~✨
日時:5月19日㈮ 10時半~12時
場所:渋谷駅近くのこじゃれたカフェ☕
定員:先着3名さま → 2名さま
費用:タダ!!
持ち物:村田あゆみを助けるハート♡
🔔学びと育ちの楽しいお話会🔔
日時:5月30日(火) 11時~12時半
場所:渋谷 or 新宿
定員:先着5名様!!
会費:3,500円
どちらもお子様連れwelcomeです💖