レガシィタービン 流用⑨ 最終章
最後のオイルリターンパイプの作成…
結局、前回切った右側のヤツに、ホース繋ぎ+フレキシブルパイプで決定♪
まずは、通したいルートを針金で…
こんな形
伸ばして測ると約450㎜…
最初は銅フレキで考えてましたが、より強度のあるステンレスに変更
配管工事もするから、こういう巻きで持っているし、通常は…
袋ナット入れて、先を潰してこんな感じで加工するんですが…
よりホースバンドとの密着性上げるのに
こういう両端がストレートになってるのが希望。出来ればL=500㎜で…
管材屋にはあるでしょうが…わざわざ出して貰って、高いからやめとく…ってのはやりづらいから…(;・ω・)
とりあえずホムセンのはしご
300㎜だけ見かけましたが…
無かったので、諦めて手持ちのフレキをカットして加工…
現物合わせしてると、ついつい熱中して写真撮り忘れちゃいますね…(-_-;)
次にガスケット作り…
既存のガスケット…
再利用するつもりでいましたが、つけたり外したりを繰り返していた為か…だんだんボロっちく…(/´△`\)
これだけでスバル行くのもな~って…
余ったシートガスケットがあるので、作成(^^)b
まずは、切ったパイプの相方?をステッピンドリルで鋭角に…
こんな感じ
手頃な大きさにカットしたガスケットに当てて、ハンマーでガンガン…
無事、貫通(⌒‐⌒)
後は型取って切り抜いて…
ボルト穴は、切り口のキレイになる木工用ドリル錐であけました
繋いでみると、こんな感じ(^^)b
一応、配管完成しましたが…
やたらとホースバンドが多い(笑)
次は気になってた触媒が近すぎる件…
ロケットストーブで利用してた耐熱材
商品名で言うと「眼鏡板用断熱材」
3枚おろし?にして、触媒の遮熱板の内側に乗せ…
挟み込み仮固定。
完全に固定してしまうと、マフラーが取付けられないので( ̄ー ̄)
タービン関係がやっと終わりましたが…
ここまで手間かけて、結果物理的に入らない…だったら嫌だな~(笑)
それはそれで…
ウダウダして、載せ換え先伸ばしにはしたくないから、さしあたって…
ブロータービン組み付けちゃいますけどね(笑)
後はEgの(搭載状態の)上側…
吸気まわりやオルタネーター取付けですな
ACコンプレッサーは、真空引きが面倒なので、既存の配管外さずに再利用の予定
今のところコンプレッサー生きてるみたいだし…
もし死亡しても、ライフの生きてる中古コンプレッサー持っているし( ´艸`)
基本、Egが同じなので利用出来ますが…
取付けボルトの入れる方向が違う…ネジ切ってある方向が違うので、ボルトだけは用意しなきゃ…デス(⌒‐⌒)
昔のことなので、長さは忘れちゃったなぁ…
M10の110?130?
まぁ、やってみる方は、ご自分で測ってみて下さい(笑)
ヤフオクも含めて、中古お探しの方は…
バモスやZで探すよりは、ライフの方がタマ数は10倍以上出てますし、値段も遥かに安い…
ご参考までに( ´艸`)
まぁ、コンプレッサー交換より…
エキパン(エキスパンションバルブ)交換が一番大変なんですがね…(´д`|||)