Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

「心の中で読む」という凡ミスの減らし方

2021.11.21 15:05


先日Twitterでこんな呟きをしました。


元々の特性なのか、焦りなのか、はたまた読んでいるんじゃなくて見ているだけなのか、様々な理由から写し間違いをする子って結構います。


その対処策として、式や問題の音読→慣れてきたら黙読の流れで指導をしていたら、改善されてきたかも、というお話でした。文字に集中させるってことが大切だと思うのです。


これは他の場合でも言えます。


実際我々は感情の生き物で、見た瞬間に「うわっ」と思うようなもの(大人なら難しい説明書とかご想像いただければわかるはずです)は、まず読まないんですよね。見るだけになり、直感で「わからない」とか「難しい」とかになっちゃうわけです。


でも、読む機会を与えるだけで、あら不思議、できちゃったりします。見た目に騙されるなというやつですね。


兎にも角にもまず読む。それを頭の中に入れる。認識する。理解する。細かいプロセスですが、それを毎回毎回行っていくと、ミスが減っていくような気がします。


勉強の多くは「読む」ことから始まりますから、何でもかんでも読むことを大切にしましょう。なれるまでは音読(間違えているかどうかすぐわかる)、なれたら黙読を使いこなしましょうね。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

読めないと話にならない。