Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

宇野醤油(株)グリーンエムアンドジャパン株式会社

遠隔栽培管理技術を活用した植物工場でのわさび栽培、

2021.11.19 23:30

大学や研究機関、企業の研究所では科学技術の「種」が生まれているが、実用化に向けて芽を出すには大きな努力を要する。


株式会社リバネスとパートナー企業が開催する「テックプランター」は、これを発掘し、ビジネスまで芽吹かせるプランターとしての役割を担う。


「アグリテックグランプリ21」は、食、農、環境、水資源、バイオマスなどリアルテック領域の技術シーズと起業家の発掘育成を目的としたプログラム。当日は、「テックプランター2021」に応募した316チームの中から選ばれたファイナリスト12チームの審査が行われた。


NEXTAGEは、


わさびの自動栽培ソリューションの開発に取り組むアグリテックベンチャー企業。


代表の中村拓也氏が毎年旅行で訪れていた地域のわさび田の荒廃を目の当たりにし、

強い懸念を持つようになったことがきっかけで、最高峰の国産わさびといわれる「真妻種」発祥の地 旧真妻村(現印南町川又)を訪れ、

2019年より真妻種の栽培を始めた。


日本の食だけでなく、文化や技術を伝え、様々な企業と繋がり、日本が誇る「わさび文化」の継承と発展、


100年後の未来の子供たちに「本物のわさび」を残したいという想いで、

屋内環境での人工光による栽培を始め、試験栽培と商品化に取り組んでいる。



開発した栽培管理システムに集約することで、遠隔地からの栽培進捗管理や、剪定作業等の判断が行える環境を整備して行うわさび栽培を提案。


カメラやIOTセンサー等の各種デバイスから得られるデータセットを活用し、

情報分析によるPDCAサイクルの高速化や、AI活用による栽培環境の制御・収穫・出荷などを含めた


一部作業の自動化をめざしている。


「NEXTAGE社の取り組みは、アジア圏をはじめ海外でわさびの需要を実感している弊社メンバーから事業の将来性についてポジティブな意見が多数あがった。


これからも、遠隔栽培技術を活用した現地栽培でのわさびの供給に向けたNEXTAGE社の取り組みについて様々な面からサポートできれば」とコメント。


海外赴任の経験からわさびの海外での入手の難しさや品質面のもの足りなさを感じていた。事業の将来性や取り組まれている技術の価値を評価すると共に、日本の王道を世界にしっかりと届けていきたいという熱意を大変強く感じ、ヤマハ発動機賞として選定された。


遠隔自動化

次世代のアグリの姿


グリーンエムアンドジャパン株式会社。