本日の塗り絵は『椿』

2017.05.14 13:36

こんにちは!

本日の塗り絵は『椿』です。

固くてツヤツヤした葉っぱが特徴ですね!


⬛今回の目標

葉脈の描きかたを学ぶ



前回同様、『やさしい大人のぬりえ』シリーズ1からP7を塗っていきます。


まず、前回のチューリップ同様イエローオーカーで下塗りしたあと、ベースの色を塗っていきます。

この時点で濃淡をつけます。

花びらの重なりは濃くします。また、花びらの膨らみにそって外側に向けて色をうすくしていきます。

葉っぱは葉脈の部分を残して塗っていきます。


影をつけます。

2トーンほど暗い色で重ねてぬります。

ここでも濃淡をしっかりつけましょう。

また、このときに葉脈の線も整えていきます。



ベースの色で馴染ませます。

陰影の部分に違和感がなくなるように重ねていきましょう。


仕上げです。

全体的に黄色を重ねていきます。

そうすることで艶がでてきます。

特に、椿の葉っぱは光沢感が強いので、色鉛筆を立てて強めの筆圧で重ねていきましょう。

また、細く削ったダークブラウンで細部を整えていきます。

花びらの重なりなどとくに暗くなる部分に重ねて、メリハリをつけていきます。


完成です!