Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

よんあーる

【活動記録】切実に車が欲しくなった日

2017.05.15 02:46

この日はなぜか非常にハードワークな日になりました。

資材の運搬や出荷を考えると、農業に「車」は必須ですね。

車の無い農家の方は存在するのでしょうか...?

今日もしょうもないことで悩むよんあーるです。


【環境】

〇5/14 日曜

天気: 曇り

風 : 強い

時間: 10時~18時

気温:平均17.5  最高20.2  最低15.2



【作業内容】

〇5/14 日曜


【記録】

写真は、新茶です!狭山茶です!

畑のすぐ隣はお茶畑ですが、1時間ほど歩くとさらに目立つようになります。

歩いているとお茶の香りが漂ってきて、加工している様子も垣間見える情景は、なかなか日常生活では目にすることがなく、つい。。。

たまたま歩いている途中にみつけた宮岡園さんにお邪魔してしまいました。

突然の訪問にもかかわらず暖かい対応をしてくださいました。

狭山茶、美味しい。


狭山茶は、埼玉県西部及び東京都西多摩地域を中心に生産されているお茶で、埼玉県における農産物生産面積では県下一なんですね。
狭山茶の歴史は古く鎌倉時代にまで遡ることができ、狭山茶は静岡茶、宇治茶と並んで「日本三大茶」と呼ばれていたりします。
すごいですね。
よく知られるものでは「色は静岡、香りは宇治と、味は狭山でとどめさす」と言われています。

(引用:http://vivasaitama.com/sayama-tea/)



さて、なぜ狭山茶に巡り合ったかというと

支柱を買いに行ったからです。


畑のすぐ近く(徒歩15分)にホームセンターがあるのですが、

値段が張るため、遠出をして、徒歩で一時間先のJAファーマーズ入間さんに買いに行こうと思ったのが理由です。徒歩で。


実は名前に反して、JAファーマーズ エーコープさんはスーパーだったので、

当然農業資材もなく、そこからさらに20分先のホームセンターに買いに行きました。

車ほしい。。。



もちろん農作業も行いました。

じわじわ生えてくる雑草との闘い、

先輩にもらったトマト苗の植え付け、

葉物の種まきなどなど。


ここで発生した支柱の立て方問題。

何というか、色々な作物の育て方を見やすくまとめたメディアの登場が待たれます。

よんあーるではいつでも

を募集しています。


今後ともよろしくお願いいたします。