今週のメルマガ?第6号 2011.11.22 ー紗張りの話ー
あっという間に1週間が過ぎ、月曜日は6月から通い始めたストレッチに行っているので、他の用事を入れてしまうと1日が終わってしまうので気がつくと火曜日になってしまいます。ストレッチは思っていたよりも身体が硬すぎてほぐしてもらう時間の方が長いのですが、最近分かってきたことは頭が凝りすぎていて身体全体が硬くなっているようだと。やっぱり皮1枚で繋がっているんですね。原因が分かって早く身体がスムーズに動くようになるといいのですが、何せ身体の硬い時間が長いのでまだ時間はかかるんでしょうね。
今まで夜ふかしで健康的な生活ではなかったから、寝る前にストレッチをして早く寝るようになった話を聞いた友達がビックリしてました。まだ油断すると寝るのが遅くなるのが玉に瑕ですが、勢いだけでは動けなくなってきたので身体のことも考えるようになりました。皆様にご心配をおかけしていましたが、少しは大人になりました。
それでは今週もメルマガスタートします。
【先週制作した手ぬぐい】
先週はイベント出店があったので金曜日から販売できるように予定を前倒しにして制作しました。
●カエデ
「楓(カエデ)」とは別名は「もみじ」ともいい、その形がカエルの手に似ていることから「かえるで」が訛り「かえで」になったとされています。
秋をあらわす文様として使われていますが、紅葉前の緑の楓は初夏に向かう季節の文様となります。
かたちや色の面白さから桃山時代以降、代表的な植物紋として多用されるようになりました。
●犬立涌
犬を向かい合わせにし和柄や古典柄の立涌に見えるように並べています。
そして困った人がいたときにそっと手を差し伸べられる人が増えるようにと願いを込めて1匹だけ手を出している犬がいます。
●象
アフリカゾウの中にアジアゾウが1匹だけいるオリジナルデザインの「ゾウ」手ぬぐいです。
活動の拠点にしていた井の頭恩賜公園には、井の頭文化園(通称:井の頭動物園)があり、その動物園に日本最高齢だったアジアゾウの「はな子さん」がいたので、この手ぬぐいには一匹だけアジアゾウがいます。
アジアゾウは耳が小さくて牙がありません。
象は神仏加護に結びつく文様で、幸運をもたらす縁起物とされていました。
(※神仏加護とは…神と仏がその力によって生命のあるものすべてを守り助けること)
【今週の制作予定】
●犬立涌(先週制作分が少なすぎてネットショップみ出す前に売り切れてしまったので、今週も制作します)
●吉祥寺
●三桝と六弥太格子
【版の作り方】ー紗張りの話ー
手ぬぐいを刷るためには版が必要です。
ともぞう本舗の版は、まずアルミ枠に紗という布を接着剤でつける紗張りという作業をします。
アルミ枠と紗です。
接着剤で紗をアルミ枠に貼りドライヤーで乾かします。
4辺張り付けたら余分な紗を切り取り、その次にデザイン画を感光します。
感光の話は次回へ。
【今週の出店予定】
11/27(土)13:00〜17:00
11/28(日)13:00〜17:00
吉祥寺中道通りハウス秋山駐輪場
※雨でも風がなければ出店します。雨の日は自転車置き場の奥に引っ込んでますが怖がらずに見に来てください。
【ネットショップ】
いつでもオープンしていますので是非ご利用ください。
▶︎▶︎▶︎ 手染め手ぬぐい屋ともぞう本舗(通販部)はこちら
【限定販売】
東京の谷中にある「下町てぬぐい処 賞(めでる)」さんにて、期間限定でともぞう本舗の手ぬぐいを販売していただけることになりました。コロナも落ち着いてきていますので、谷根千散策も含めて是非!
下町てぬぐい処 賞(めでる)周年記念イベント
住所:東京都台東区谷中1-3-3
TEL:03-5834-2830
HP:https://tenugui-mederu.com
期間:11/24(水)〜12/26(日)
11/23〜吉祥寺中道通り商店会ではキャンドルナイトハートフルストリートを開催します。
ともぞう本舗は17:00までの出店なので暗くなったら閉店してしまいますが、少しの時間だけキャンドルを灯します。まずはランタンだけ先行してスタートしました。
中道通りの冬の風物詩「キャンドルナイト」
今年もだんだん冬が近づいてきますね。風邪などひかないように身体にはお気をつけください。
それではまた来週。
第6号もお読みいただきありがとうございました。
ともぞう