野田幸手園いよいよオープンです。
皆様いよいよ野田幸手園様がこの11月20日にオープンいたしました。
オープン初日にマルキュー様よりご招待がありましたので早速駆け付けました。コチラについては色々ありましたのでオープンには感慨深い思いがあります…。
時は遡り5月末にマルキュー様より急遽呼び出しがかかり、何事ぞと駆け付けたのが最初であります。もと五駄沼と呼ばれていた場所で若い頃バスや雷魚釣りでお世話になった所です。景色もだいぶ様変わりしていつの間にやら工業団地に…。更にヘラ釣り堀になったのかという事でびっくりです!広大な面積の場所にこれまた広大なヘラ釣り堀の桟橋が…。何はともあれ事務所に到着すると営業の偉~い人Ⅿさんと更に偉~い社長まで居られました。かしこまりながら一体何の御用でしょうか💦と伺いますとここにたなご釣り堀を作りたいので協力してもらいたいとのご依頼が…。以前より市原園以外の大会のステージが欲しいと切に思っていましたので正に渡りに船です。二つ返事で是非ご協力させていただきますとお答え致しました。
いざ現地に着くと使用していない桟橋が二つと葦が覆いかぶさる水路がありました。取り敢えず魚の様子を見てみようかと様々な場所に竿を入れるとどこでもたなご達がガンガン食ってきます。これは魚影が濃く先ずは問題ないなと判断してその後は現地のレイアウトの相談です。たなご釣り師としてのご要望などをお伝えしその日は後にしました。
その後も数回訪れて色々ご助言申し上げて徐々に完成しつつある現場をみてマルキュー営業チームのご努力(工事は営業の方が担当しておりました)をひしひしと感じておりました。二つあった桟橋も一つ撤去され残りは岸側に出来得る限り隣接致しました。そして水路側も当初杭を打ちその上に釣り座を設けるスタイルの予定でしたがそれでは趣にかけるという事で直接川岸に釣り座を設け砂利を敷き、杭は魚の付き場としての機能を持たせました。反転流や影などに魚が付く予定です。そして対岸には葦の日陰と住処としての機能を持たせたかったのですが連絡の行き違いで刈られてしまいましたが来春にはまた復活を遂げ生い茂り良い景色になる筈です。まだご提案しました工事個所が御座います。徐々により良い環境になっていくと思いますので皆様応援してあげてくださいませ。
残るはシーズナブルパターンの把握ですがこちらはまだ一年を通してのデータがありませんのでこれからデータの採集です。この一年で最良の方法論が解る筈です。
これからも変貌し発展していく野田幸手園にご期待ください!
さて初日の野田幸手園ですがまだ宣伝が行き届いていないのか満席とは行きませんでしたが私が釣りを始めた時はまだ場所ムラがあり釣れない方も居りました。然しちゃんと場所を把握すれば入れ食いになります。私の帰った後、午後からは水温も上がり特に場所ムラも無く釣れまくったそうなので皆様ご安心下さいませ。またお昼ごはんは釣り座までアツアツのお弁当が配達して頂けます。たしか9時半までの受付だと思いました。今回の私は情熱カツカレーにいたしました。
釣り座でアツアツ💗の食事が頂ける事はそうそうありません。皆様も是非ご利用ください。
だらだらと長い文章もここまで。顔見知りの皆様も沢山居ましたので写真を撮らせて頂きました。素敵な釣り姿をご覧あれ!
先ずは年間チャンプの増田さんいつも通り自作の仕掛けが火を噴いておりました。
続いてはつり人社鈴木会長です。この度は当倶楽部の顧問に就任していただきました。
続いて師弟関係のツーショットです。どちらが師匠かはトップシークレットです❤
コチラはとある釣り倶楽部のK理事。久しぶりのたなご釣りにヘラブナを2匹も!
流石元ヘラ師ですね。ある意味羨まし~。引きはさぞかし良かった事と思います
コチラはその愛弟子の石川さん。実はお孫さんのいるお爺ちゃんです。以前の大会では増田選手に頭を踏んずけられ準優勝でした。無冠のダークホースと呼んであげてください。
コチラは木下さん。しっかり勝ち上がって来る実力者です。何故か今日は愛車のハンターカブでなく新車のバイクで登場です。自販機まで自慢のバイクで激走しておりました。
他にも染谷さん等も来ておりましたが何故か写真を撮り忘れ😢早々にお帰りになられた岡本さんには会えずじまいでした。残念…。
まあ色々御座いましたが久しぶりの釣りを少しだけですが楽しめました。然し年間釣行が未だ一桁なんて前代未聞ですね。コロナの馬鹿野郎と言った所でしょうか?
ではまた。