Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

直訳と英作文。

2016.09.27 15:15

 「日本文を英訳できない生徒に限って、直訳をしない。」


 


 これは、私が英語科指導を行うときに気になっていることです。「学校ではこう訳すと習った」と生徒は言います。確かに、生徒を見ているとボキャブラリーもまあまあで和訳はできているのです。穴埋めも、まあまあできます。しかし、英作文がてんで出来ません。その理由が、直訳の軽視なのではないか、と。そもそも、まず予習の段階で直訳できているということを前提に授業を行うというのは分かりますが、そうできているのかいないのかのチェックがまず必要です。


 日本人的には、対応する語句の意味の並び替えで英作文を行うことが普通なので、「学校の訳と自分の訳が違っていた。自分の訳は間違いだから覚えないといけない。」という完璧主義が働く子ほど、自分の直訳を信じることができず、直訳を原則とした英作文が出来ません。


 


 意訳の指導は、確かに複雑になってきた英語の教科書をみれば必然的に必要になります。直訳では訳せないものも多いです。しかし、だからと言って、先生の理解に即して、あるいは出来る子に即して意訳指導に興じてしまえば、確かに豊かに英文を読めるかもしれませんが、英作文ができなくなってしまいます。


 


 学校での指導を信じて文法指導のみに徹してきましたが、実際英作文をするというときには学校の教科書の文を見て、語句の意味をそれぞれ知っていて、どんな文法が使用されていて、その文法に基づいて訳した時の直訳はこうで・・・と、考えられる必要があります。意訳は、高度な作業なのです。


 


 しばらく中学生英語は方針を転換して、教科書をどう予習し、どう習い、どう理解しているのかのチェックをしていこうと考えています。あまりに英作文ができない子が多いので、原始的な直訳を予習段階で作れているのかのチェックをしていこう、と。これは、中3に限らず中1〜中2にもやっていきたい指導なので、しばらく方針が変わりますが、ご理解ください。よろしくお願いします。