端午の節句
2017.05.08 02:09
たんぽぽ保育園でも「端午の節句」のお祝いをしました!
端午の節句である「こどもの日」は元々は
男の子の成長をお祝いする日でしたが、
「こどもの日」になったことによって
「子ども達の成長をお祝いする日」となりました。
なぜこいのぼりを飾るのかご存知ですか?
鯉は川でも池でも沼でも生きられる
生命力の強い魚です。
環境に左右されず、立派に元気に成長してほしいという願いをこめて
飾るそうですよ。
この由来についても、手作りの紙芝居で
子ども達にお話ししました(^^)
さて、そんな願いを込めたこいのぼり。
園ではこんな素敵な仕上がりになりました♡
まずは0歳児さん!
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/155701/24abef34313e7fa599b9589f84a6aaec_4332bca7f27aed0e126519969df70028.jpg?width=960)
つづいて1歳児さん!
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/155701/cfbf130def6421643c2b4423cf8fc472_bb5b28cc14769aa35c6308ccc0118225.jpg?width=960)
そして2歳児の1組さん
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/155701/0006ef94feaff6f0ab56fc6316dbacc9_6ebcc110b61d5299b92501fdb72a11d3.jpg?width=960)
2歳児の2組さん
3歳児さん
4歳児5歳児さん
どのこいのぼりも唯一無二の作品!
個性があって素敵です(^^)
端午の節句についての紙芝居
そしてクイズ!
そしてみんなで「こいのぼり」の歌を歌いました!
前に出て歌うお兄さんお姉さん♬
ピアノの伴奏に合わせて
「やねよ~り~高いこいのぼり~♪」と
元気な声で歌えましたよ(^^)
これからも鯉のように元気いっぱいすくすくと
みんなが大きくなっていきますように☆彡