輝いちょるよ倫理女史

2021.11.23 07:56

11/20の経営者の集い

満月🌕月蝕の翌夜の松陰神社のお月さまです。

幽玄さはなかなかスマホのカメラには撮しとれませんんんんん!

水流の音と美しい月

駐車場まで歩くとまた素敵な景色が見えます✨

👆こちらは翌朝の松陰神社の鳥居⛩

8時間くらいしか変わらないのに、鳥居の見せる表情が全然違うと感じるのは私だけかしら…⁉️😂




😆



毎週日曜日の早朝は松陰神社立志殿での経営者モーニングセミナーに行くのが私の日曜ルーティンですが……







すっかり冬朝のお空ですね☺️



夏は🔆朝も夕も空に明るさがありますが、今は6時ごろでも暗い〜!朝も夕も暗い〜!



🌟お星様もお月様も🌝長く楽しめますね。



今回講話に来てくださったのは


(株)ポポロン企画の代表取締役社長の末政ヒロ子氏



なんと!「たれぱんだ」や「ぴよだまり」「ありさんのくらし」等のキャラクタービジネスの会社(株)てててん も経営されていて、たれぱんだは娘さんの末政ひかるさんがデザインされたキャラクターです!



たれぱんだ✨当時まだ独身だった私も夢中になった可愛いキャラクター😍


40代女性は誰もが知っているキャラクターですよね❗️





私は、末政さんのお話を聞いて、生まれて初めて「会計」というお仕事には大きな夢を見ることができる素晴らしいお仕事だ!と、感じました。




なんといっても算数すらまともに出来ない水津真澄😂




勿論、会計という仕事は若い頃から選択肢にはありませんでしたし、会計なんて面白くないでしょう…(大変失礼🙇‍♀️ごめんなさい🙇‍♀️)




本当にそう思ってました。





知らないって事は本当に勿体のない事ですね💦





末政さんの【未来会計】という話を聞いた時に目からウロコ❗️




反省しました。




会計という仕事には、人を助け、人に喜ばれ、暗いトンネルの中にいる経営者の手を引き、明るい場所に導く事さえ出来る【夢のある仕事】である✨と感動しました。






もし今、経営者が意思決定を悩み、その先の未来が見え難くなっているのなら、経理の方々と未来を語るのもいいのかもしれません☺️


できればお節介を深めた経理さんと😂





そんな紹介を先日FM放送でしたものがYouTubeに UPされております😅キャー恥ずかしい🤣まさか残るなんて!



https://youtu.be/EL0kW6GYBiA



ラストまで聴いて頂いたら、末政さんの事お話ししています☺️



そしてご一緒した蔵田進一さんの新たなる挑戦✨銀行マンから転職して経営者となった彼のとても熱い話には聴いているこちらも熱く勇気が出てきますよ💕




末政さんが経理の裏方として長年関わってきた会社はどちらも聞いたことのある会社😲




久原本家のダシは皆さんもご存知ですよね✨


キューサイの青汁はCMがすぐに思い浮かぶ


他にもベビスターラーメンとかみよし不動産




会社の経営に経理を通した経営計画をお伝えする事で関わってこられました。



会社の会議に出席する中、社長さんたちの社員へ向けた素晴らしい言葉の数々が学びになったという末政さん✨



学んだことを一度【見える化】する事が大切だと気付き、社長さんたちの言葉をメモすること📝をしたそうです。



それが【人を幸せにする経理の法則】という書籍となっているそうなので、ワタシ絶対買います👍👍👍



そして様々な人々と出会い、様々な経営者と出会ってきた末政さんが教えてくださった


一生懸命に名刺を配るよりも、質問が必要なタイミングに大きな声で即ハイ❗️と手を挙げられる人の方が名前と顔が印象に残りますよ✨と伝えてくださった事✨



元気なハイ!やあいさつが🤝どれだけ自分にとって助けになってくれるのか。


萩市の小中学校の目標にあいさつがよく出てくるので😆


こどもたちに伝えてあげたい話です。





そして若き日のご主人の急な脱サラ

「自分の人生をデザインしたいんだ」

とおっしゃったご主人🤣



新聞の広告部分と新聞の周りの枠部分が嫌いで切り取っちゃうご主人🤣


そしてこだわりの強い個性をあんなにも面白がり、愛おしく語る末政さん。





私が末政さんの話から感じた事は、夫婦が同じ方向を向いていないといけないわけでもなく、理解しないといけないわけでもなく、ただただお互いに感謝をし、ひとりの人としての全てをあるがままに認めて、受け入れて、尊んでいる姿が脳裏に浮かんできました。




そこに行き着くまで、夫婦の道は色々あったのだと思います。






亡くなったご主人の変わり者エピソードを面白がり、愛おしく語る。




ここに、人間関係の様々な事に対しての学びもいっぱい詰まっているなぁと水津解釈ですが…

感じざるおえませんっ←あばれるくんのセリフ🤣久々






会場で撮った集合写真は…Instagramだと全体が出なくて💦サイドが切れてしまう🙇‍♀️

フルバージョンはこちらから👇

https://www.rinri-yamaguchi.jp/category/report-mseminor/?id=15


午後はNPO法人萩子どもセンター主催の人形劇へ✨



娘と一緒に行く予定だったけどフラれてしまったので😂




夫と行ってきました☺️





2人でデートする機会がないので貴重な時間でした😂




劇中に、会場のこどもたちの笑い声や反応がとても素敵で、やっぱチビッコの楽しそうな声を聞くのは嬉しいねぇって✨



なかなか意見が同じくならない夫と珍しく同じ意見😂



チビッコの楽しいパワーは人を繋いでくれる✨



世界中のこどもにありがとう✨







#輝いちょるよ倫理女史 

#山口県 #萩市

#松陰神社 #立志殿