TERUMI MIYAMOTO

ワークライフバランス。Balance of work and life.

2021.11.30 14:30

あっという間に2021年も残り1ヶ月です。

ついこの前で暑かった様な気がしています。


実は、9月末にまた再燃して2週間入院していました。

仕事関係の方々には大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。


今年の5月に入院した際にプレドニンを使用し、徐々に減量していきました。

夏頃には脱ステしましたが、止めたことで再燃したと思われます。

過去にも同様の経験があります。

ステロイド依存です。


その後、Gcapを受けましたが、秋になり軽い風邪を引いたことをきっかけに発熱…

最後の治療を残してGcapは中断、そのまま入院しました。

熱源は判明しませんでしたが、再燃したことは事実でした。

再度プレドニンを使用、ふりだしに戻りました。


今年2回目の入院中、2021年を振り返ると1回目の退院後あまりにも忙しく働いていたことに気が付きました。

仕事が大好きなので、休みがないことは全く苦になりません。

しかし、それでは体がついてこないのですよね。


「ワークライフバランス」なんて言葉が目新しくなくなって久しいですが、私の働き方改革をしようと決めました。


今までは、仕事がない時が休みだなんていう不定休でした。

しかし、2回目の退院後は、週に1日は必ず完全な休日を作るようになりました。

その日に、やりたい事・やらなければならない事をする様にしています。


ジュエリー職人仲間の1人が私の今までの働き方を知って、「ほとんど妖怪だね」と言っていました。

最近、少しずつ人間に戻ってる気がします(笑)

週1でも全く仕事をしない日を作った事で、より仕事を頑張ろうという気持ちになりました。

なにより「あー、これがワークライフバランスってやつね」と実感しています。