Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【トリートメントでは】枝毛って、どう処理するの?なんでできるの?【引っ付きません】

2017.05.20 00:00




なんか昔ありましたよね。



枝毛コート的な枝毛が引っ付いていくCM




無理やろw




おはようございます。



ケアルタイムの村上です。






ブログネタリクエストの回答?第3弾


3枝毛って、どう処理するの?なんでできるの?


です。





どう処理するの?

  ↓

切る!


なんでできるの?

  ↓

傷んでいるから!



乱暴すぎますので、丁寧に答えます。


余談を踏まえて


余談のが多いかもしれませんがw




そもそも枝毛ができる状態が良くないです。毛髪体力の許容範囲内であれば枝毛はできません。


しっかりダメージコントロールしてもらう事が大事です。


でもロングヘアの方や髪質によってできやすかったり、乾燥する季節だとできやすかったりしますよね。




伸ばしたいのに枝毛に悩んでいるかたは・・・・



まず毛髪体力を回復しましょうね。






出来てしまったものはとりあえずなんとかしなければなりません。



枝毛は切るしかないのですが、工作バサミで切ったのでは余計に傷んじゃうかもしれませんよね。






美容室で切ってもらうのが良いのですが、



枝毛のカット・・・・



まぁキリがありませんww




梳き方が悪いと毛先だけではなく中間の方にも出来ていたりします。



メンテナンスカットで髪の毛に対して平行に滑らしながら枝毛のみをカットする施術法がありますのでそういう施術を受けるのも効果的です。



ですが


毛髪体力の許容範囲を超えていたらまた枝毛出来てしまいます。エンドレスです。ダメージコントロールで回復していく事が最も大事です。




あとは普段の髪の毛の乾かし方で毛先を乾燥しすぎないようにしたり


乾かす前につけるトリートメントも枝毛予防に効果的です。








次になんでできるの?って事ですが






まず髪の毛の構造から説明しますね。




よくかんぴょう巻に例えられますが


海苔がキューティクルで


ご飯が~で

かんぴょうが~


とか





枝毛のできる仕組みを簡単に




イメージできるもの・・・・





さけるチーズに海苔を巻きます。





あら美味しそうww






じゃなくて


髪の毛は主にケラチンという繊維状のタンパク質でできています。


そのケラチン繊維が基本的に縦方向に並んでいまして、その繊維を糊のような物質で接着しているような状態で出来上がっています。そういった繊維の集合体を鱗状のキューティクルが表面を覆っている感じです。



まぁ


海苔を巻いた、さけるチーズですよ。



ヘアダメージによって毛先の海苔が剥がれ繊維状のチーズを接着している糊も流れ出し

繊維が裂けて枝毛はできるわけです。



基本的にキューティクルが残っていれば枝毛はできないじゃないかと思います。



枝毛ができるって事はキューティクルが剥がれ落ちている状態なのではないでしょうか。







そういえばチーズも、ほぼ水分とタンパク質と脂質でできていますね、髪の毛も同じ感じww