Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Atelier Chant.Paris15

『 自分の声に合う曲 』

2021.11.26 05:53



↑こちらはニースのマセナ広場。

やはりこの秋の時期です。

色合いが心をワクワクさせますね♪




皆さま、こんにちは。



よくレッスンの際に、


お声にどんな曲が合うかという話になります。


声も成長し、変化していくので、


指導する側はそれを見越して、


生徒さんのご希望も加味しながら、


その方に合ったよい順序を踏めるよう


選曲するようにしています。



そして、大事なこととして、


取り組む曲に対して、


難しい曲、易しい曲と区別をつけるのではなく、


その曲を一つの作品として


丁寧に探究し、作品を仕上げる、


芸術を扱う意識を


生徒さんとも共有して真摯に向き合うようにしています。



そうすると、


自らその作品に歩み寄ることもでき、


作品を通して様々な景色を目の前に浮かべることになり、解釈も深まり、


その表現をするためには…?と

発声の重要性も増すことで、


自然と『芸術家』の姿勢になっていかれます。




お声が安定してくると、


よりどのような分野、時代、作品を


歌うとよいかが明確になってくるので、


レパートリーを増やしながら


技術、表現方法、様々な引き出しを作っていきます。




どんな方もこの志と順序で歌っていかれれば


音楽的にも豊かに自由が効くようになり、


ご自分で音楽を奏でる力もついてきますし、


お声が本当に表現をする術(楽器)として


変化していかれます☺️




コツコツと、


お声も心も豊かになっていく道中は


楽しいものです🌷