水無月祭り2010 さんば屋ひぐち
2010.08.01 11:36
水無月祭りの行われる福住は平安時代から古代山陰道の駅として栄え、江戸時代には京の都と篠山城下町を結ぶ京街道に位置することから宿場と定められ、最高の格式をもった「本陣」がおかれました。
現在でも江戸時代の町屋がよく残っているのですが、そのうちの1軒が、福住まちづくりの拠点として改装されました。
それが『さんば屋ひぐち』です。
祭りの日はここでビールを頂きました。
アプリで簡単、無料ホームページ作成
水無月祭りの行われる福住は平安時代から古代山陰道の駅として栄え、江戸時代には京の都と篠山城下町を結ぶ京街道に位置することから宿場と定められ、最高の格式をもった「本陣」がおかれました。
現在でも江戸時代の町屋がよく残っているのですが、そのうちの1軒が、福住まちづくりの拠点として改装されました。
それが『さんば屋ひぐち』です。
祭りの日はここでビールを頂きました。