その昔、秋葉原の「秋月電子通商さん」で、いろんなパーツ見て喜んでいた人間です 月刊トランジスタ技術必携(NetwingsJ)
2021.11.29 13:51
ですので、こういうところを見て、ワクワクしていたものですよ。74LSのCMOS(論理回路用IC)とか、安定化電源用のトライアック(三端子レギュレータ)とか見たり、お風呂ブザーキット買って遊んだり。でもね、僕は根が粗忽者なので、ついつい、静電気で半導体逝ってしまったりしたものですよ。今では、フリップフロップ回路も、あまり組まなくなったのかな??
秋月電子通商(公式通販)

……とか、月刊トランジスタ技術(略してトラ技)とか読んだり、携帯したり。(高校時代)

みんな! 買ってね! あと、大阪の「共立電子部品」(シリコンハウス共立)さんもよろしくね!
共立電子産業シリコンハウス
ここの方がええかもわかりませんね。日本最大級の品ぞろえらしいですので。なまじ、知ったかぶりで部品屋さんに行くとやけどしますので(笑)知っている人と一緒に行くといいですよ。
ではでは(・∀・)ノ
(文:ネットウイングス執筆班 主筆 田所憲雄 拝)