【同じに】髪のダメージ【した方がよくね?】
どうもこんにちは。
ケアルタイムの村上です。
ヘアダメージが強ければ強いほどにパーマ・カラーの持ちも、仕上がりも良くない。
最近流行っている、透明感のあるハイトーンのカラーはとても持ちが悪い場合が多いですよね。
パーマをしてもダメージが出やすかったり、持ちも悪かったり、スタイリングしにくかったりと・・・・
美容室に行ったその日はプロのスタイリングなのでいい感じでも
いざ自分でスタイリングしてみると・・・
「あれれ?」
みたいな事が多々あるのではないでしょうか?
ハイトーンにヘアカラーをしていてもダメージが意外と少ない方もいらっしゃいますよ。
しっかりダメージコントロールできていればハイトーンカラーほぼ1回分です。
「このカラーは特別なトリートメントを配合していますので、髪の毛が蘇りますよ~^^」
とか
「このブリーチは何度してもダメージがありません^^チリツキとかでませんよ~」
とかね・・・・
寝言やね
その時だけ綺麗でもいかんでしょ。
カラー剤やブリーチにトリートメントなど入れれば仕上がりの質感がよくなるのは当たり前でしょww
何度も繰り返し染めて強力なトリートメントで良い質感を保つって・・・・
髪の体力の限界を超えているのに、綺麗に見えるって事になりかねないです。
気持ち悪いね。
美容室に行った日から数日~数週間しか綺麗じゃない・・・
バサバサしてきたからまたサロントリートメントをしにいく。
そんな負のサイクルやめましょうよ~
トリートメントで質感を上げても
いずれ落ちてバサバサになりますし、質感が良いだけで毛髪強度は低下しています。
質感が良いだけでは、カラーの持ちも良くなりませんよ。
パーマだって綺麗にかかりませんし、一般のかたがスタイリングできるのかも疑問です。
本題にはいりますw
美容室の施術法にハイライトという物があります。
簡単に言えば部分的に明るいカラーをいれる施術法です。
デザインの幅も広がりますし
なによりオシャンティーwwww
ただこの施術法ね。
とても大きな問題点があります。
ダメージの具合が部分的に違っちゃうんです。
これ大問題です。
例えばハイライトが入っている髪に何も対策なしにパーマをしたとします。
ハイライト入ってる部分と入ってない部分・・・・
パーマのかかり具合が違う;;;
当然仕上がりが変です。
スタイリングなど上手くできたものではありません。
酷いとハイライトを入れた部分だけチリチリに~
前処理トリートメントなど役に立ちません。
だってトリートメントは健康な部分の方がたくさん着くんですもの
ハイライト部分のかかりすぎを抑えるためにしたトリートメントのはずが・・・
健康な部分のパーマを、よりかかりにくくするってね・・
この役立たずが!!!
wwwww
対処方は色々とありますが
そもそも
ハイライトをしないでハイライトが入ったデザインを作れば無問題。
??????
全体を均一な明るさにしてから、
ハイライトにしたい部分以外を暗くするんです。
この施術法だと髪のダメージ差があまり生まれません。
ダメージに合わせてパーマの施術法を調節するだけです。
あら簡単w