Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

日々の積み重ねが大事

2017.06.03 12:46







こんばんは



プリマルシルのツネです。








上の艶髪は本日のお客様です。








さて、今日は


「昨日ご来店されたご新規のお客様のお話」











カウンセリング時のご要望は


「カットとしっとりめのトリートメントをお願いします。」


とのことでした。










とりあえず、お話を聞いてみると


前に通われていた美容室で高値のしっとりめのシステムトリートメントをいつもされていたそう。





もしや、うちで何か特別なトリートメントをすれば写真のような艶髪になれるのではないか!?




そう思われていたのかもしれません。






お話を聞くにはやはり、その高額なトリートメントでもせいぜいもって2週間だったそう。





うちでは、髪に足して補うのではなくむしろマイナスのヘアケアをご提案しております。


皮膜系のシステムトリートメントはやっておりませんのでご了承下さい。






・トリートメントがせいぜいもって2週間しか続かない理由


・なぜうちに、システムトリートメントがないのか?


・今のお悩みの要因と対策






を、まず事前のカウンセリングでしっかりとお伝えし、その日のメニューは


デザインカットとシャンプーに。








カットに関してはスタイルチェンジも無く


伸びた髪を身長とのバランスを見て似合わせて欲しいとのご要望でしたので


before & after の写真は撮っておりませんでした。






そして、お聞きしたお悩みが


・艶がない。パサついて見える。


・ボリュームが欲しい。







元々綺麗な髪の素材をお持ちの方でしたので



正しいシャンプーの仕方と乾かし方



これをお伝えすれば確実に艶は出る。


そう思いました。






そして。






シャンプーを終え


カットを終え


ドライ。





乾かす手順としては


まず最初に乾きやすく割れやすい前髪。


次は潰れやすく割れやすい登頂部です。






1つ1つの工程に説明を加えながら


ドライヤーの持ち方、距離、温度、風の当て方、当てる向き、水分量


を実際にドライヤーを持ってもらい


お伝えしやってもらった結果の感想が





「トリートメントをした時くらいの艶が出てるわ!」


でした。





特別何をつけたわけでもなく、シャンプーして乾かしただけですが艶を出すことは可能です。







そして、大変ご満足頂き、次回予約も頂きました。


ありがとうございます。







間違ったヘアケアをして


普段自分ではケアしてないから~と、


やみくもに美容室で高額のトリートメントを


したところで


髪は良くなりません。し


お財布にもよくありません。。







そして、美髪は1日にしてならず。







日々のお手入れと積み重ねが大切です。







そしてモノではなくコト。







バランスと使い方です。







モノに頼る前に、ご自身のやり方をぜひ見直してみましょう。







ご相談お待ちしております。









ご予約はこちらから