Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Cormarché -コルマルシェ-

髪からいい香り、させませんか?

2017.06.07 02:10

こんにちは!堺東の美容室、コルマルシェの松原です(^ー^)


夏も近づく八十八夜〜♪

野にも山にも若葉が茂る

あれに見えるは

茶摘ぢゃないか

あかねだすきに菅の笠〜♪


なんかこんな歌あったよね?



早いものでもう6月!


夏も近づいてまいりました



この時期から大変大切なヘアケア対策があります


そうそれは、毎日の生活で、どうしても浴びてしまう紫外線。。


今日は紫外線が髪に与える影響と


髪へのUV対策についてお話していきたいと思います(^_^)


ご存知のとおり、お肌にとって紫外線は良いものではないので、UV効果のある日焼け止めなどで防ぎたいですよね。



これは当たり前(^。^)



しかしお肌のUV対策同様、髪にも対策が必要だって知ってましたか?


まぁ最近はこの時期に美容室に行くとよく言われますので、皆さん知っている方も多いと思います



紫外線が髪に与える影響とは!?


メラニンが分解される!


髪に紫外線が当たると、髪に含まれるメラニン色素が分解されます。


その結果、髪の色が抜けて赤茶色になり、光に透かすと白っぽく弱々しい髪の原因となるのです。


染めていない黒髪でも変色しやすくなりますが、パーマやヘアカラーをしている人はさらに要注意!


パーマ液などで傷んでいる髪は紫外線に弱く、通常より変色が進みやすくなります。


長期的に見ると白髪が増える原因にもなるので、変色ぐらいと放置するのは危険ということです。



切れ毛・抜け毛がおきる!

髪はタンパク質の一種である、アミノ酸システインが結合して出来ています。紫外線にはアミノ酸システインを分解する効果があるため、それが分解されると、髪が弱くなって切れ毛や枝毛が発生する原因になります!


また髪自体が弱くなるので、抜け毛も増えて結果的に薄毛に繋がってしまうんですよ!


あぁ、恐っ!(>人<;)


髪に与える影響も怖いのですが、それ以上に怖いのが頭皮に与える影響。

頭皮もまたお肌の一部分ですから、紫外線による日焼けは頭皮にも当然起こります。頭皮が日焼けすると、メラニン色素が沈殿して黒く日焼けすることがあります


それだけならまだしも、赤く腫れて一種のやけど状態になって頭皮が荒れることもあります。そうなると頭皮の乾燥・荒れなどから毛根が傷んでしまい、これから生える髪が弱る結果に(>_<)


長期的に見ても毛根の力が弱まるため、美しい髪を長く保ちたい方は頭皮にも気を配りましょうね!

 

髪へダメージを与えない紫外線対策は?


・帽子や日傘で守る、


・UV効果のあるトリートメントをつける、


髪に直接紫外線対策を行うのであれば、UV効果のあるヘアケア用品を利用しましょう。


特に洗い流さないタイプのトリートメントは、最近ほとんどがスプレータイプ。


さっとスプレーで吹きかければ紫外線から守られますし、髪もつやつやになるので上手に使いたいですね。


オススメはこちら!


フレグランス効果もあり、ものすっごくいい香りがします!


髪からフワッと香るマグノリアがほんと最高です(´∀`)


お値段も1200円とお手頃


持ち運び便利で見た目もカワイイので鞄から出して

ささーっと吹きかけるとすごーく良い感じですよ(^ν^)




あ、メンズの皆さん安心してください!!


女性っぽい香りが必要のないメンズの方には無臭のクリアスプレーもご用意しております^_^


顔から全体に使えるので今年の夏は頭から顔、首、なんなら身体にも吹き付けてやりましょうー!!



お肌への紫外線対策は行なっていても、髪と地肌は見落としてしまう人も多いものです。長くきれいな髪は日頃からの紫外線対策も重要ですので、これを機会に対策してくださいね(^ν^)


毎日の紫外線対策が、お肌も髪もいつまでも美しく保つ秘訣ですよ〜! !




さて、今週まだまだご予約おとりできます


当日でも思い立ったら是非一度連絡してみてくださいね☆


それでは、皆様からのご連絡、心よりお待ちしております)^o^(



堺東

美容室

コルマルシェ

cormarche2015@gmail.com

072-221-1112

スタッフ募集中