ゾルスプラッシュ実験 その3
2017.06.09 03:00
最初に行った粘度の低いマスキングゾルを塗装例として塗装してみました。

こちらがマスキングゾル部分を剥がす前のボディです。
ベースの色次第ですが、うっすらマスキングゾル部分がわかります。
裏から見た時にマスキングゾル部分が凸凹してるので、それを目安にマスキングゾルを剥がしていきます。
注意としては、いっぺんに剥がそうとせずに、竹串などでゆっくり剥がします。
※いっぺんに剥がそうとすると、マスキング以外の塗面も剥がれてしまう可能性もあるため、ゆっくり慎重に剥がす事をオススメ致します。
剥がしたらお好みの色で塗装して見ましょう。

一応塗装例ですがこんな感じです。
今回もポリカ用缶スプレーでグラデーションしてみました。
次回は粘度の高いマスキングゾルでスプラッシュしたボディに取り掛かりたいと思います٩( ᐛ )و