Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

分からないと言えること@中3数学

2017.06.09 14:31

中3に数学を授業をしていた時のこと。

二次関数の等積変形の応用問題を説いていて、

な〜んか表情が曇っている子がいたので、

「分からなかった?」

と聞くと、

「はい・・・」

と。


この子、分からなくてもニコニコして

聞いてる癖があるから、ちゃんと

気を配ってあげるのだけれど、

今日は初めて自分で言えました。


「よし、じゃあ今日の内容はここから進めない。

なぜこれが成り立つのかゆっくりと論証してみよう。」


二次関数のグラフをかき、記号を振り、

「△OABと△QABの面積が等しい」を証明しました。


ゆっくりと記述、論証してゆく中で、

ああ、そういうことだったんだ!と晴れやかな

表情を浮かべていました。

分かっていた子も、こんな風に論証すれば

分かりやすいのか、とニコニコでした。


授業は止めてもらっていいんですよね。

むしろ止めることで総合的な目で見れば

見落としがちなことを丁寧に図式化したり

論証したりすることが可能なので、

感覚的に捉えられないことはこうやって

丁寧に理解を重ねてゆくことが大切です。


ただ、たった今ライブで行っている授業を

ストップさせるというのは勇気がいりますね。

しかし、分からないは率直に言ってくれた方が

指導者としてもありがたいのです。

分かったことにして課題を解くときに孤独に

悩まれると私も辛いものですから。


できれば楽しくやりたいよね、全部を。


ということで、今日も実に有意義な数学の時間でした。