こざと大楽

第4回 こざと大楽!〜正しい薬💊の使い方〜

2017.06.10 17:42

こんにちは!

たいせいです!!


今日は第4回こざと大楽の日!!


今回のテーマは


『正しい薬の使い方』!!




薬剤師の卵である


D・kobayashiこと、


小林 大悟先生に講師を務めていただきました!


「薬ってどんな印象を持ちますか?」


この問いかけに


・調子が悪い時に助けてくれるもの

・どうしても体調が悪いときに頼る最後の砦

・劇薬(副作用が怖い)


などなど色んな意見が上がります。


自分は〝病気を治してくれるもの〟という印象を持っていたので


色んな使い方・印象があるんだな〜🤔


と感心していると、


講師のだいご先生が


〝薬じゃ病気は治らない!〟


と衝撃の一言!!


薬剤師の卵の先生がそんなこといっていいのか!∑(O_O;)


と思ったのですが、そこにはちゃんと理由がありました。


そう考えた理由を分かりやすく劇で説明します!笑

「大根役者!」等のツッコミは置いておいて、笑


要約すると、


薬は病原菌を倒して治してくれるのではなく、


自分達の免疫が病原菌を倒すのを手助けしてくれるもの


ということ


〝あくまで治すのは自分自身〟


だから薬にばっか頼ってはいけない



現役で最新の技術を勉強しているだいご先生だからこそ、


説得力が違うし、


自分達が行っている治療と本質は同じなんだなと思います。



そのあとは、


・病院で処方される薬と薬局で売ってる薬って何が違うの?

・漢方薬って副作用がないってホント?

・薬はお茶で飲んでもいいの?


などなど


今まで1度は気になったことがある薬についての疑問を


Q&A形式で分かりやすく教えてくださいました!!


そうなんだ!😳と思うことばかりで、


この1時間はずっとへ〜!の連続でした!😂笑


講義後半の質問タイムでは、


皆さんから


「今この薬を使ってるんだけど…」


とか


「第二薬品と第三薬品のどちらの目薬がいいの?」


などなど沢山の質問があがりました!


その1つ1つに丁寧に答えてくださるだいご先生!

とっても充実した1時間でした!!😊😊😊