2021.11.28 平野南 防災訓練
2021.12.06 06:57
平野南地域活動協議会主催の防災訓練が平野南小学校にて開催された。
主に、防災講習中心の訓練だった。
講師は山口泰信氏。阪神大震災時に避難所運営に携わった経験などがおありで実体験を基にした内容となっていた。




講師プロフィール
山口泰信(やまぐちたいしん)
株式会社BCPJAPAN 代表取締役/ 防災士/ NPO法人創活工房 災害支援プロジェクトマネージャー/ NPO法人リスクマネージャー&コンサルタント協会 BCM-RM会員
1991年火砕流発生の雲仙出身。
1995年阪神淡路大震災時、2300名の避難所・神戸生田中学にて避難所運営のリーダーを務める。その後も中越地震など各地の災害支援活動に精力的に取り組み、2009年には防災士の資格を取得。東日本大震災では当日、山形でBCP指導中に地震・停電を体験するなど、自身も被災経験が多い。
豊富な復興支援活動と被災体験に基づき、講演では被災者の立場に徹した災害対策、また実用性の高いBCP対策指導を行っている。東日本大震災発生後は毎月被災地へ現地入りして被災地現地調査・復興支援を行っており、被災地住民、被災企業の生の声をお届けする。