漢方薬での消化薬とは?
漢方薬の消化薬とは、
「消導剤」
消食導滞・消痞化積
飲食物の消化運搬を促し、腹滿もたれを解消する。
また下痢や便秘を治す。
漢方薬の瀉下剤(便秘薬)とは違い、
緩やかに飲食物の積滞を解消していく。
日頃は胃腸が丈夫でも暴飲暴食の後など、
或いは、
もともと胃腸虚弱で、
少し食べ過ぎるとお腹が張ってもたれる、
或いは、
お腹だけでなく、
胸が苦しくつかえる状態(痞塞)などに対応する。
蒸し蒸し暑い日が続くようになると、
ビールに手が出ることも多くなるのでは?
ビールは、冷たいが、アルコールで熱が加わる。
冷えと湿気と熱で、
胃腸のめぐりが壅塞されてしまうと、
胸腹部が重苦しく痞えてしまうことがある。
痞えが長引くと、
食欲の低下が続き、
体は疲れてくるし、
大便も不暢となる。
そんな時の漢方薬は、
〈枳実消痞丸〉蘭室秘蔵・巻上心腹痞門
干生姜・炙甘草・麦芽・茯苓・白朮・半夏・人参・厚朴・黄連
また、
消導剤の漢方薬には、
神麴という生薬がしばしば配合されています。
神麴
[基原]小麦または米をコウボキン(Saccharomyces spp.)で発酵させたもの。一般にいう麹(こうじ)。中国産は小麦粉を用い、これに青嵩汁、蒼耳汁、蓼汁、赤小豆末、皮去り杏仁末を加え、水で練り合わせて板状にし、稲藁または麻袋をかけて発酵させ、黄白のかびが生じたところで乾燥する。日本産は米を蒸し、コウボキンでそのまま発酵させたものである。
〈保和丸〉丹渓心法・巻三積聚痞塊五十四
治一切食積
山査子・神麴・半夏・茯苓・橘皮・連翹・羅蔔子
胃腸の不快・胃脘部の痞満・大便の不暢などご相談下さい。
ご相談は無料です。
体質鑑別の問診はご予約が必要です。(漢方薬を服用の場合のみ)
ご予約は、
℡ 0422-46-8003
mail info@kouju.jp
または、
HPのご予約フォームよりお願い致します。↓
廣寿堂 漢方的生活セミナーのお知らせ ↑
7/23日(日)開催・三鷹産業プラザ702室
「食養生で気のめぐりを改善」
五味と内臓の関係と気のめぐりや、
飲食物の性質や働きなど盛りだくさんお話しさせて頂きます。
お申し込みはHPをご確認下さい。