「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

よく使う大学群のまとめ

2017.06.21 15:00




「大学群」というものをご存知でしょうか。

難易度や場所などで大学をまとめて呼称したものですが、

なかなか面白かったりするのでまとめてみました。

上記の4コマはそれを生徒に伝える時の隠しアイテムです。



それではまず国公立大学群から参りましょう。

いかにも強そうな響き!よく耳にする大学群かもしれません。

塾などが合格実績などでもよく使っていますね。



① 旧帝大

所属大学:東京大学 京都大学 大阪大学 名古屋大学 東北大学 九州大学 北海道大学

帝国大学(ていこくだいがく、帝國大學)とは、1886年(明治19年)に公布された帝国大学令によって設立された旧制高等教育機関(大学)である。 1877年(明治10年)創立の東京大学が1886年(明治19年)に同令に基づいて「帝国大学」に改称されたのち、1897年(明治30年)に「京都帝国大学」が創立されると、従前の「帝国大学(旧東京大学)」は「東京帝国大学」に改称された。これにより同令に基く大学が複数となったため、これ以降「帝国大学」は、同令によって設置された大学の総称となり、最終的に、内地に7校(七帝大)、外地に2校設置された。



聞いたことありますよね。

有名国大が並ぶイメージ図は圧巻です。

その他の国立大学群を二つご紹介しておきましょう。



② 東京一工

所属大学:東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学

日本国内において最難関の国立大学を指したもの



大学群の呼称には頭文字シリーズが多めです。



③ STARS

所属大学:S島根or佐賀大学 T鳥取大学 A秋田大学 R琉球大学 S島根or佐賀大学

地方の国立大学を指す。



なんとも響きが格好良い。

「俺STARS出身だぜ」って何かの特殊部隊みたいですね。

それでは続けて私大の大学群も見てみましょう!



④ 早慶上理

所属大学:早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 東京理科大学

在京の私立難関校群である、早稲田大学・慶応義塾大学・上智大学・東京理科大学の総称。 [補説]東京理科大学を除いて「早慶上智」ともいう。



これもよく聞く大学群ですね。

私立群、数が多いので連続でどんどん参りましょう!

この辺りは4コマでも取り上げています。



⑤ MARCH

所属大学:明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学

MARCH(マーチ)とは、日本の大学群(私立難関校)のひとつを示す通称。2005年頃から学習院大学(G)を含めた6校とし、『GMARCH』と呼ぶ例がみられはじめた。



⑥ 日東駒専

所属大学:日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学

日東駒専(にっとうこません)とは、 日本における大学群の通称のひとつ。 在京私立では早慶、MARCHに次ぐ入試難易度の総合大学であり、 東京に所在する私立大学のうち次の4校が括られている。関西の産近甲龍(さんきんこうりゅう{京都産業大学、 近畿大学 、甲南大学、龍谷大学 })と対応するといわれ、双方とも世間の評価をみると中堅私立大学との評価を受けている。



⑦ 大東亜帝国

所属大学:大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学(國學院大學説あり)

大東亜帝国(だいとうあていこく)とは、日本の大学群の一つを示す通称である。 在京の準中堅私立総合大学のうち、下記の5校もしくは6校が括られており、大東亜帝国の名称は各大学の漢字表記の頭文字の組み合わせによるものである。登場した頃の文献を見ると、当初この大学群に取り込まれた4大学は、いずれも第二次世界大戦後に新制大学としての認可を受け、さらに大学スポーツの分野で全国的に著名であるという共通点を持っていた。また、この用語が登場した時期の予備校やマスメディアの紹介は、大学スポーツで著名であることが記されているケースが多い。



概ね難易度による大学群分けシリーズでしたね。

続いて、協定でつながれた理系大学の括りの登場です。

四天王感がすごい。



⑧ 四工大(東京理工系四大学)

所属大学:芝浦工業大学 東京都市大学 東京電機大学 工学院大学

東京4理工とは、東京都内にある協定で結ばれた理工系大学四校の総称のことである。Wikipediaでは東京理工系4大学が使用されている。略称は「四工大」。



さぁ、まだまだご紹介したい大学群は数多くあれど、

「よく使う」といえば、これを忘れる訳にはいきませんでした。

野球ファンならば必ず知っているこの響き!有終の美を飾っていただきましょう!



⑨東京六大学

所属大学:早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学 法政大学 立教大学 東京大学

東京六大学(とうきょうろくだいがく)とは、東京六大学野球連盟に加盟所属する6校の大学を指し示す大学群である。東京六大学野球連盟の結成が端緒となって、その後東京六大学間で様々なスポーツの対校戦が行われるようになり、野球以外の連盟も複数設立されるようになった。



野球がはじまりだったんですね。



人間には点をつなげて線として、

物事をわかりやすくしたり覚えやすくしたりする能力があるといいます。

この「大学群」もその一つですね。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

ま、知っておいてもあんまり得しないけど、知っておいて損もしない。