根っこの学校 そとっこ・そらまめ

七福神巡りサイクリング

2017.06.20 08:05

そらまめサイクリング部、丹波七福神巡りへ。

ちとせのお家のある、毘沙門天さんからスタート♪

スタンプラリーの台紙を見つけて、がぜんやる気に!「全部回りたい!」

ちとせのお家に火照った布袋さまが来てくださったことで、子ども達はすっかり布袋さま好きに。

くぐり布袋

撫で布袋。沢山の布袋さまがおられました。

みんな「頭よくなりたい〜♪」のだそう。

大黒さまには、覚醒の文字が。

「ねぇねぇ、覚醒ってどういう意味?」

深いなぁ。哲学の時間。

鐘つき初体験。深く柔らかないい音。

金光寺さんから耕雲寺さんへの道はお気に入り。

自転車を置いて、細い山道を抜けたら、目の前がパーっと開けてゆきます。思わず歓声♪疲れを忘れます。

近くの畑にはモリアオガエルも。

「カエル発見!体力20%アップ!」

沢山の神様がおられる千歳町。

この地に学び舎を持つことができたことに、改めて感謝します。

サイクリングマップに載っていた、水車も見学に。

裏側も覗きながら、水車の役割やしくみも学びます。

「1日で何回位回るんやろう?」

算数の勉強も。

サイクリングの楽しみは、爽快感はもちろんですが、サイクリング中のおしゃべりもとても楽しいです。

時間がたっぷりあるので、色んなことを話してくれて、発見も沢山あります。


亀岡に来られた時は是非回ってみてくださいね。亀岡駅、馬堀駅(子ども用自転車有り)にレンタルサイクルもありますよ。