Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

北九州市八幡東区ピアノ教室「ぴあのカンパネルラ」

バッハの音楽でピアノ練習に大切なこと。

2016.08.20 03:42



 

[su_heading size="20" margin="10"]バッハの音楽をピアノ練習に大切なこと。[/su_heading]

「シンフォニア第10番 BWV796 G dur」Music by J.S.Bach



 

こんにちは。

北九州市内で唯一の、2歳から絶対音感が学べる八幡西区紅梅のピアノ教室・

ぴあのカンパネルラの田島亮子です。
バッハの音楽をピアノ演奏するのに大事なことは

すでにインベンション(2声)を練習し終わった人には当たり前のことと

思われるかもしれませんが

バッハらしい演奏だね!

と感じられる弾き方にはコツがあります^^

ノンレガートが身についていること


四分音符の連続・カデンツァの部分には

ノンレガートで弾く場面が多く見られますよね。

レガートで弾いてしまうと

「あれ?今弾いていたのはバッハの曲だったの??」と言われるかもしれません。

どの声部のテーマも独立して最後のまで聞こえること


他の年代の作曲家と大きく違うのは

3声・4声・5声になると特に難解になる

どの声部のテーマも独立して最後まで聞こえる(歌える)ことです。

反進行だったり3度だったり

様々な形となって現れるテーマをいかに独立して伝えられるかを

練習する必要があります。
子供さんの初心者だけでなく

ツェルニーやバッハ・ソナタ

またヤマハグレード受験希望者へのピアノレッスンも行います。

楽譜の解釈・タッチなど

踏み込んだ深い内容のピアノレッスンにも対応いたします。

 

お問い合わせは下記・または

080-4314-5112(たじまりょうこ)

平日・土曜日10時〜18時まで

★現在のところ火曜日・木曜日・土曜日で新規生徒さんを募集中です。


[contact-form-7 id="13" title="お問い合わせ"]