発酵と酵素の機能食品研究会に参加しました。
いやはや、人生とは予期しないことが度々起こるもので、思いがけず大きな舞台に立たせていただきました。
役不足ですよ、完全に(大汗)!
著書「ゆる粕レシピ」(池田書店)で理論監修をしていただいた、園田学園女子大学 渡辺敏郎教授がこの会に所属されていて、お声がけいただきました。
対象はこの研究会の会員さんで、100名ぐらいとお聞きしました。
生徒会はおろか、学級委員さえしたことない私。
小さな世界で生きてきたから、「そんなの無理!」と思ったのですが、
昨年の1回目のアンケートで、「実用を知りたい」との声が多く上がったとのご要望にお応えする形でどうにかこうにかやらせていただきました。
まあ、難しい研究発表などは、10名の先生方にお任せし、私の役目はゆるキャラ!と開き直ってお受けしたのですが、現場に着いて、唖然。
会場の広さ、聴講者の多さ・・・会場に2mぐらい入って、後ずさりしたほど。
完全にビビった・・・でも、成し遂げましたよ、真面目ですから(笑)。
他の先生方の発表も興味深かったです。
いろんな角度から熱心に研究されてる方々が、こんなにいらっしゃるんだな。
きっと楽しいだろうなと思いました・・・素人的感想(笑)
興味深い発表の数々とともに、皆さん、華麗なる経歴でしたねー。
京大とか東大とか、ハーバードとか・・・今ホットな暴言国会議員「この○ゲー!」のねーさんの経歴も顔負けみたいな(笑)。
しかしながらこの会の先生方は、みんな素敵な方々でしたよ。品があります(笑)。
私の周りも優秀な方は多いけれど、全然畑が違うって感じだな。
13:30〜始まった会の最後が私の出番でしたー。
興奮状態のまま、終始終えました。
盛り上がったかどうかとか、皆さんの反応を見る余裕はなかったですが、多分、質問は1番多かったんですね。
とっつきやすい内容と、私のおぼつかなさを察して下さった皆さんのお気持ちでしょう。
ありがとうございます。
そう、到底やれそうにないことでしたが、皆さんのお力添えでなんとか。
特に協賛企業であり、実務的なほとんどを仕切られていた、小林製薬さん、
とりわけ、私の担当だったIさんのおかげでなんとかなりました。
Iさんについては、パワーポイントが作れない私のために、大阪から東京まで出張してくださったり、試飲でお出ししたアレンジ甘酒についても、親身になっていただきました。
本当にありがとうございました。
貴重な経験になりました。
発表の後の懇親会や打上げでも、魅力的な方々と知り合えて面白かったです。
単純にスーツの人をたくさん見た日だったな(爆!)
打上げで初めての北新地へ。
普段、絶対行かない(行けない)ようなゴージャスなお店でしたよ〜。
そこで頂いた野沢菜で巻かれた、巻き寿司がおいしかった。
「発酵と酵素の機能食品研究会」さんのご発展をお祈りしています。
ご興味のある方はサイトをご覧ください。
会員も募集しています。