NPO法人むすめかぶき

〈カフェ・古今レポート4〉7月2日

2017.07.02 14:10

本日もカフェ・古今にお越しくださり

誠にありがとうございました!


本日は「舞踊の魅力」と「舞踊ワークショップ」を皆様に楽しんでいただきました。

講師は市川櫻香先生です!


ー市川櫻香ー

古典邦楽、芸能の家に生まれ三歳より日本舞踊を始める。常磐津初代豊後半中師に入門。1983年にむすめ歌舞伎を創立。1992年十二世市川宗家より市川姓を許される。現在、甲南女子大学「身体論」講師、「日本の伝統文化をつなぐ」「むすめかぶき」「子どもと歌舞伎」等、独自な企画による公演活動は多くの方から注目を集めている。




「舞踊の魅力」では、スライドを使ってお話をお聞きしました!

歌詞を投写しながらの実演や、日本舞踊の振りの解説など、実演家ならではの貴重な会となりました。

中でも皆様にお唄をうたっていただき、櫻香先生が踊る、という場面は素晴らしかったです!


そして「舞踊ワークショップ」では、皆様にも踊っていただきました!



初めて日本舞踊を体験される方や、何十年ぶりに踊った?!という方まで、

皆様の楽しんでる様子が印象的でした!


市川櫻香先生のお稽古は、中部邦楽教室で行われています。

どなたでもご参加できるお稽古(子ども伝統芸能)もありますので、ご興味のある方は気軽にお問い合わせ下さい!


※「子どもと伝統芸能」は大人もご参加いただけます。

※チケット制・・・チケット1枚で1回のお稽古をしていただけます。ご購入いただいたチケットはご家族でシェアしていただけますので、様々なお稽古にご家族で参加していただくことごできます。


お問合せ ☎︎052-323-4499