アート研修
2017.07.05 03:52
先月東京に研修に行きました。1年半ぶりの東京で人の多さにクラクラしましたが
研修の前後に美術館巡りをしてきました。
臨床美術でも「ジャコメッティ風彫刻」というのがあり、どうしても本物を見たくて
六本木にある国立新美術館のジャコメッティ展に行くことにしました。
企画展が始まったばかりの平日の朝一ということもあって、比較的ゆっくり鑑賞することができました。(東京にしては珍しく写真に人が入っていません^^)

「歩く男」

次に行ったのは、上野にある国立西洋美術館。

こちらは企画展もあっており、世界遺産に登録されたため、すごい人。。でも私は常設展をゆっくり見たかったので堪能してきました。
ルノワール「ばら」、そしてゴッホの「ばら」
ゴッホはひまわりのイメージですが、ばらもとても素敵です。
モネ「しゃくやくの花園」
デュフィ「モーツァルト」
ドガ「舞台袖の3人の踊り子」
※新収蔵作品
ルノワール「木かげ」
ロダン「考える人」
1泊2日の短いアート研修でしたが、改めて名画を鑑賞するのも良いものです。
でも、やっぱり自分で制作する方が楽しい!!と感じた東京研修でした。